ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

漫画版『ドラゴンボール超』の「銀河パトロール囚人編」にて登場する技。
ベジータモロの能力に対抗するためヤードラット星にて修行の末手に入れた。
この技は、ヤードラット星に行ったことがある悟空は習得していない。

能力

他者から得た、魂や生命エネルギーを引き剝がす能力。
少しでも相手に攻撃を加えるだけで能力を発動することが可能。

また
ナメック星人
ポタラ
フュージョン
の合体能力や
セル
魔人ブウ
が使う吸収能力、
上記の能力を文字通り強制分離し元の状態に戻すことができ、
合体、吸収が数多く登場する本作の中でも頭一つ抜けている紛れもないチート能力である。

使用場面

モロとの再戦時この能力を使用、
エネルギーを吸収する魔力を持つモロを弱体化させ窮地に追い込む。

しかしこの能力に対抗できる能力をモロが吸収した為形勢が逆転、
再び敗北してしまう。

以降最終決戦のネタバレ注意































































地球と一体化したモロの埋もれた弱点を引き出すべく地球自体に能力を使用、
しかしモロが地球全体からエネルギーを吸収し続けているため次第に効果は薄れていく。
弱点への攻撃を試みた悟空もモロに捕まってしまいエネルギーを奪われてしまう。

そこへピッコロが逆転策を立案。
それは「強制分離を利用して気を集め悟空に与える」こと

この発想に可能性を感じたベジータはZ戦士のエネルギーを集め悟空に投げ渡す
体力を回復させた悟空であったが神の力を使う身勝手の極意に変身するまでの気は回復せず尚もピンチに陥ってしまう。

今度こそなすすべ無しと絶望しかけたその時思いもよらぬ助力が…。
再び悟空にエネルギーを与え今度こそ身勝手の極意へと変身、見事モロを打ち破る。

思いもよらぬ助力が勝敗を大きく分けたのは事実だが、
そもそもベジータが能力を習得していなければ実現しなかった。
まさに銀河パトロール囚人編のMVPと言っても過言ではないだろう。

余談

  • もしこの能力をフリーザとの決戦後ヤードラット星へ逃げ延びた悟空が習得していた場合、その後の展開は大きく変わっていたものと思われる。(セルも魔人ブウも吸収して強くなるため)
    • 一方で、本エピソードでは「ベジータは他者の力に依存する強化(=合体・吸収・同化etc)自体に対して否定的である」と明かされているため、「(それらの技に多少は肯定的な)悟空が同様の修業を受けても強制分離を会得出来るかは不明」という考察もある。事実、悟空は上記の通り「エネルギーを集めて」モロとの決着を付けているが、これは優劣と言うよりは「資質の異なる二人は辿る進化もになっていく」事を示唆していると思われる。


  • 2番手にまわりがちのベジータではあるがここぞという場面での活躍が数多くあり、今回の銀河パトロール囚人編におけるこの技を活かした最終決戦での活躍は歴代の場面の中でも1、2を争うほどの活躍ぶりではないだろうかという声も多い。

関連タグ

ドラゴンボール  ドラゴンボール超
ベジータ  モロ
ヤードラット星  ドラゴンボール技一覧
スピリット

関連記事

親記事

ベジータ べじーた

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました