ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

CV:安井邦彦

ペガサス、レオ、ドラゴンの3つのサテライトの管理者の1人。総じて「AMの三賢者」と言われる、知恵と勇気をバランスよく備えた勇者で、AM星が破壊された後に地球へ逃げてきたAM星人最後の生き残りである。
アニメ版では星河スバルウォーロックとの信頼を諭した直後に寿命を迎え、スターフォースを託して消滅したと思われていたが、アンドロメダとの最終決戦で一時的に復活。特攻の末に消滅した。
ゲーム版では死亡する事はなく、『3』でも他の三賢者と共に登場している。
モチーフはペガスス座

因みにペガサス水属性(氷属性含む)で有る事は、ギリシャ神話にて海神ポセイドンの子を身籠ったメドゥーサが英雄ペルセウスによって倒された際、メドゥーサの首の傷口からペガサスが生まれたとされているのが由来となっている。

ストーリーにおいて

ペガサスバージョンではストーリー上で彼のシャドー体と戦闘を行い、スターフォース「アイスペガサス」を入手できる。
この時は弾速の遅いフロストミサイルと、攻撃までに隙の大きいスターロードしか使わないため、そこまで苦戦することはないだろう。
本物の彼と戦えるのは、クリア後の隠しステージの最深部。
上記の技が速くなる他、通常とEXにはブリザードとアイスエッジが、SPにはこれらに加えてペガサスフリーズが必殺技に追加される。
特に厄介なのは凍結効果のあるブリザードとペガサスフリーズ。
前者はガードできるものの、直前のフロストミサイルでガードを使った場合は被弾し、後者はそもそもガード無効を持つ暗転攻撃のため、避けるにはカウンターを取るかインビジブルを使うしかない。

スーパーアーマーとステータスガードを持つことから状態異常にはできないが、カウンターを取ることは可能なため、対策として弱点攻撃かつカウンターの取りやすいホタルゲリ系がおすすめ。

彼のバトルカードは前方に凍結効果のあるフロストミサイルを放つ。GX版はペガサスフリーズが発動する。
ブレイクサーベルなどのブレイク系カードと組み合わせて大ダメージを狙える。

流星のロックマン3では三賢者が揃って会話シーンのみで再登場しており、ゲームと連動した『シークレットサテライトサーバー』を使用すれば彼のバトルカードを使用可能。

関連タグ

流星のロックマン 
レオ・キングダム ドラゴン・スカイ
ペガサス ペガスス座 氷属性
パルキア(オリジンフォルム):こちらもペガサスがモチーフ且つ、出自から忠実に水属性となっている。

関連記事

親記事

流星のロックマン りゅうせいのろっくまん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3312

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました