ボギー(妖精)
1
ぼぎー
ヨーロッパ各地の伝承で語られる悪戯好きな妖精たちの総称。
イギリスを始め、ヨーロッパ各地の伝承で語り継がれる悪戯好きな妖精達の総称。
ボーギーと表記される他、スコットランドではボーグルという名前で呼ばれている。
また、ボグ、ボギービースト、ボギーマン、ブーガ-、ブーマン、バッジ・ファーの別名を持つ。
なお、ドイツのブーマン、ボッケルマンや、アイルランドのボーカン、プーカ、ボヘミヤのブバクはボギーの仲間だといわれている。
その容姿は小さく黒く毛深いとされ、暗く湿った場所を好み、ポルターガイストを引き起こす他にも人間に対して色々と悪戯をして酷い目に合わせたり、場合によっては命すら奪う事もあるが、利口な人間ならその意図を挫く事ができるらしい。
(現にノーサンプトンシャー地方の伝承にある農夫とボギーの駆け引きでは農夫が勝っている)
また、ボギーは幽霊と似た様な存在で、決まった姿を持たないとされる他、人間の生活に興味を持っており、常に人間の後頭部に浮かんでいるとされている。
ちなみに一説にはブラウニーが転落してボギーになったといわれているほか、ホブゴブリンの一種で、ヘンリーの牛っこやスクライカーも彼らの仲間といわれている。
ゴルフ用語の“ボギー”はこの妖精が由来らしい。また、子供を躾ける為に子供部屋のボギーとしてよく引き合いに出されているらしい。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です