概要
1993年に稼働したアーケードゲーム『セガソニック・ザ・ヘッジホッグ』に登場したキャラクター。
元々はDr.エッグマンと同様にソニックが誕生する際に候補として挙げられていたアルマジロをモチーフにデザインしたキャラが存在し、それが流用されて誕生したという経緯がある。
各地を旅行することに生きがいを感じており、普段はおっとりしていて争いごとが嫌いな性格だが、窮地に立たされると思いがけないパワーを発揮する。
初登場の『セガソニック』ではソニックと同様のアクションしか出来なかったが、『カオティクス』で再登場した際は壁に張りついて三角飛びをするといった独自のアクションを取るようになった。
モダンソニック時代に移行して以降は設定の一新もあって登場することはなかったが後述の『ソニックマニア』においてクラシックデザインではあるものの再登場することが出来た。
プロフィール
本名 | マイティー・ザ・アルマジロ |
---|---|
英名 | Mighty the Armadillo |
通称 | マイティー |
種別 | アルマジロ |
性別 | 男 |
年齢 | 16歳(旧シリーズ) |
身長 | 不明 |
体重 | 不明 |
特技 | 壁に張りついて三角飛び(『カオティクス』)ハンマードロップ(『ソニックマニア』) |
声優 | 沼田祐介(『セガソニック・ザ・ヘッジホッグ』のみ |
セガソニック・ザ・ヘッジホッグ
エッグマンに捕まってしまい、エッグマン島から脱出するべくソニックやレイと行動する。出来るアクションはソニックやレイと同じ。
カオティクス
ナックルズ達と共にエッグマンの野望を阻止するべく、冒険することになる。
カオティクス4人目のメンバーとされているが、彼の性格から見る限り、厳密には協力者と言う立場でカオティクス探偵事務所所属ではない。
そのためか、『ソニックヒーローズ』で彼のみリストラされるという憂き目にあってしまう…。
ソニックとコンペ争いをした程度にはフラットなデザインがかえって仇となったのかも知れない。色もナックルズと被っているというのもあるだろう。
気が優しくて力持ちな風来坊といったナックルズとビッグ・ザ・キャットの中間のようなキャラなので、もし『ヒーローズ』で再登場していたら他のカオティクスメンバー同様キャラクター設定が一新されていた可能性もある。
ソニックジェネレーションズ
直接の登場はないが、「シティエスケープ」ステージの背景に彼とレイが描かれた捜索願が貼られている。
ソニックマニア
『マニア・プラス』の「アンコールモード」にてレイと共にプレイヤーキャラとして追加。23年ぶりの登場と言うこともあって新規ファンからはレイ共々新キャラと勘違いされていた。
『カオティクス』にて用いていた三角飛びに代わり、ストンピングから繰り出す強力なハンマードロップが実装された。
公式PVでは、ソニックたちの乗っていたエレベーターが閉まりかけていたところを線画のマイティが両手で無理矢理こじ開け、ソニックと握手した瞬間に色づく演出が入っている。
同PVのラストでは、前述の共演作の関係かナックルズと嬉しそうに拳をつき合わせていた。
スタッフも余程復活が嬉しかったのか、スピン中は無敵という壊れ性能のお手軽キャラとなっている。
Webアニメ『ソニックマニアアドベンチャーズ』
第3話「&ナックルズ」ではレイが持っている捜索願のみの登場だったが第4話「マイティーとレイ」にてついに本人が登場を果たした。
レイがメタルソニックに窮地を立たされているところ、メタルソニックに岩で叩いたり投げたりの攻撃を仕掛けるなどパワータイプとしての側面を見せる一方で仲間想いな一面を見せている。
助けて安心したのも束の間、レイがメタルソニックに首をつかまれているのを見て、一度は攻撃を仕掛けようとするものの苦しんでいるレイを見て渋々白色のカオスエメラルドをメタルソニックに渡した。
その因縁か最終話でソニックと取っ組み合いをしているメタルソニックに対して攻撃を加えた。
アメコミ版
カオティクス側のパワータイプであり、ソニックとは知り合い同士という設定になっている。容姿はほとんど変化ないものの手袋は指が出ているタイプに変更されている。巨大な岩やエッグマンの戦車すら持ち上げられるほどの怪力の持ち主である人物から授けられた力であることが判明している。
余談
- モダンソニック時代に移行した後の公式サイトのキャラクター一覧にも載っていなかったこともあり、ファンからの人気は根強かったことから復活を望むファンも多かった。
- 2016年4月22日、海外公式Twitterにてモダンデザインのマイティーが目元のみ公開された。リンク
- マニアアドベンチャーズで彼の捜索願を見た際にナックルズは首を横に振っていたがおそらく「最近会っていないから居場所は知らない」という意図だと思われる(一部ファンの中では知らないという風に解釈されているが)。
- よくレイと組んだイラストが公開されているがアメコミでも2人で組んでいることが多い。
関連タグ
ソニック(ゲーム) セガソニック・ザ・ヘッジホッグ カオティクス ソニックマニア
レイ・ザ・フライングスクイレル:初登場が同じキャラクター