マッチ売りの少女
まっちうりのしょうじょ
アンデルセンが、経済的に全く恵まれない少女時代を送った母親をモデルにして作ったといわれる作品。
一部では『貧しい者に差し伸べない』上流階級層を皮肉ったものともいわれている。
まかり間違っても「マッチョ売りの少女」ではない。
(DX人生ゲームにそういうマイナスイベントのネタはあるが…)
年の瀬も押し迫った大晦日の夜。小さな少女が一人、寒空の下でマッチを売っていた。
マッチが売れなければ父親に叱られるので、すべて売り切るまでは家には帰れない。
しかし人々は年の瀬の慌ただしさから、少女には目もくれずに通り過ぎていった。
夜も更け、少女は少しでも自分を暖めようとマッチに火を付けた。
すると、マッチの炎と共に暖かいストーブや、七面鳥などのごちそう、飾られたクリスマスツリーなどの幻影が一つ一つと現れた。
少女は幻影を楽しんだが、それらは、マッチの炎と同時に消えてしまうのだった。
流れ星が流れ、少女は、可愛がってくれた祖母の、「流れ星は誰かの命が消えようとしている象徴なのだ」という言葉を思いだした。
次のマッチを擦ると、亡くなったはずの祖母の幻影が現れた。
マッチの炎が消えると、祖母も消えてしまう。
少女は慌てて持っていたマッチ全てに火を付けた。
すると祖母の姿は明るい光に包まれ、少女を優しく抱きしめながら天国へと昇っていった。
新しい年の朝、少女はマッチの燃えかすを抱えて、幸せそうに微笑みながら死んでいた。
少女がマッチの火で祖母に会い、天国へ昇ったことは、誰一人も知る事がなかった。
後の改訂版では、大晦日が子供たちに分かりにくいためかクリスマスに変更されている事が多い。
しかしこちらでは少女が馬車に轢かれそうになって転んだ拍子にマッチをほとんど雪でダメにしてしまったり、いたずらっ子に靴やストールを取られてしまうなど、むしろ原典版よりも散々な目に遭いまくっていたりする。
またこちらのパターンでは教会の前で雪だらけになって死んでいる所を牧師さんに発見され、人々は少女に救いの手を差し伸べてあげなかった事を嘆き悲しむ。
その後少女の遺体は教会で手厚く葬られ、牧師さんは教会のミサで「もう二度とこの様な悲劇を起こしてはならない」と諭して終わるといういわゆる教訓的な結末を迎えている。
ネットが発達する以前から、売っているのはマッチではなく売春の暗喩である、どこかのタイミングでキレて放火魔になってしまう、というパロディが度々みられる。
安直な発想ではあるものの、羅生門の下人と同様客のうちの誰かが言っていれば起こりえた可能性であり、前者は窮乏を察した人や一人寂しい人に持ち帰られれば、後者は羅生門と同じく犯罪を犯してでも生きてやると覚悟したなら、その選択肢を思いついてさえいれば今の環境から離れて生き延びられたかもしれないというのがまた笑えない。
広く見ればブラック企業や児童虐待と同じ問題であり、全くの他人に思い切って縋り逃亡する、与えられた前提条件自体に疑問を抱いて反逆する、という選択が作中で全く出てこないこと、そしてそれらの選択の示唆は童話としては不適当であるのかもしれないという点もこれに拍車をかけている。
アンデルセン童話 マッチ 流れ星 大晦日 クリスマス 低体温症 幻覚
Little Match Girl:『アイドルマスター』シリーズの楽曲。マッチ売りの少女がモチーフで、曲名も元ネタの英題ほぼそのまま。
人魚姫:アンデルセン童話で『主人公が女性で悲しい結末の童話』繋がり、しかし『ディズニー版』ではハッピーエンドになっている。
笠地蔵:年末に物を売るも売れないという点は共通しているが、結末は異なる。
仮面ライダーセイバー:本作が元ネタのマシン売りの少女アルターライドブックが登場。どんな名前だ。
ドラえもん:作中世界ではなんと実話。未来人が過去にタイムスリップした時に、未来の道具「ドリームマッチ」を落とし、それを少女が拾って使ったのだという。
羅生門:待っていても死ぬだけという状況は共通で、他の選択肢を指摘されて気がづいた場合のお話だと言える。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 『童話ヤンデレ化』と聞いて
『マッチ売りの少女』
まず最初に言わなければならない事が一つあります。 『文字数は気にするな』 最後まで読めばわかりますが、ただの無駄遣いです。本当。悲しいくらいただの無駄です。じゃあなぜやったのかって?それは演出の都合。 前回の赤ずきんはできるだけ童話の語りっぽい形で書きましたが、今回は比較の為により小説っぽく書く事に尽力しました。是非ともアンケートでどちらが良かったか投票してください それと、これに関しては私の想像力不足なのですが......流石に三作目はおばあちゃんLOVEから脱出したいです(苦笑 2020/12/28 一応言っておきますが、アンケートの結果が出ない限り此方も次の話を書けません。書かないんじゃなくて書けないんです。なのでアンケートよろしくお願いします。9,993文字pixiv小説作品 - LOVE MATCH!
LOVE MATCH!〈後編〉
マッチ売りのカネキくんパロディです。 なので、 ・喰種じゃなくて人・・・ 以 下 略 !! いやもう後編なんでいいかな、と。 お付き合い下さり有り難うございました。完結しました。 カレンダーに準じてハッピーエンドなのは良しとして何このカネキくん。メスなの。 あと触れない感じで書いてましたが、この世界はフツーに同性婚が行われているんでしょうね。 (何だその他人事感) 本当にね、嫁いじゃえばいいのにね、カネキくん。 6区で暮らしてた頃って、なんだかんだでまだ幸せだったのかも知れないですよねー。 また皆で笑い合える日が来ますように。4,354文字pixiv小説作品 - 魔法少女まどか☆マギカでマッチ売りの少女パロをやってみた
マッチ売りの杏子
どうも、キノコと申します。 こっちにアップするのはこれがたぶん初めてです。 今回は魔法少女まどか☆マギカ、そしてマッチ売りの少女の二次創作になります まぁタイトルから察してもらえばわかりますが 杏さやのマッチ売りの少女パロです 一応同じマッチ売りの少女パロで 後4,5通りは考えてるので 時間さえあれば投稿する予定です。 あ、後一部の方には完成前の原稿とか見せてましたが これはその後からストーリー自体にも多少修正を加えてるので 印象が若干違うかもしれません あらかじめご了承ください。 それではどうぞお楽しみください。5,455文字pixiv小説作品 マッチ売りの少女(ハッピーエンド版)
ハッピーエンド版「マッチ売りの少女」を書いてみました。短編ですが読んでみてください。原作者アンデルセンの「マッチ売りの少女」には少女の名前が無かったので、あくまで仮定です。2,432文字pixiv小説作品『マッチ売りの少女』は
はい、童話『マッチ売りの少女』をネタに書こうとしてやった物語がこちらです。 正直に申しますと、むちゃムズいです。 元々人気かつ有名なものって良くできてるから変に手を加えようとすると下手なものができたりします(私の場合の話です) 前にも似たようなことを一人言で言った気がしますが今回もそうです。 まあ、楽しいんですけどね。 さてさて前振りが長くなりましたがどうぞ御笑覧あれ939文字pixiv小説作品マッチ売りの少女・哀の章-live to die-
エロゲ雑誌「PUSH!!」に掲載されている例題SS企画を見よう見真似で自分でも書いてみました。 向こうのものより若干分量が少ないのはご愛嬌。 今回は原作の設定をそれなりに残しつつ超バッドエンド仕様。 マジで救えない少女です。1,629文字pixiv小説作品- 昔話パロディまとめ
マッチ売りの少女のその後
マッチ売りの少女があのまま死ななかったら・・。そんな仮定をして話を作りました。できあがりとしては、個人的には色々思うことがある・・・。だけど、とりあえずアップ。2,052文字pixiv小説作品 - LOVE MATCH!
LOVE MATCH!〈前編〉
マッチ売りのカネキくんパロディです。 なので、 ・喰種じゃなくて人間。パンがなければお菓子を食べます。 ・時代設定あやふや。マッチ売りの少女が生きてた時代っぽいニュアンスで。 ・御曹司習様(イケメン)×黒髪カネキくん(ヒロイン) でもよっしイケる!むしろマッチ買う!って方だけどうぞお入り下さい。 カレンダーの9月16日が好き過ぎてこうなりました。 いやもう何番煎じか分からないけど。他の方が書いてらっしゃるかも。でも。 自分なりに書いてみたかったんです、マッチ売りのカネキくん。 だけどタイトル未定の時、保存ファイル名を何故か 『赤頭巾』 にしていました私。 でもマッチ売ってる話書けてた。不思議だね。 あれを見た時思ったんですよ、やっぱカネキくんは習様に嫁いだら幸せになれるんだって。 んで年明け一発目だし、ヤってないけど一発目だし(いいから)、ひたすらドーパミンどぷどぷなひたすらカネキくんをちやほやする話書きたかったんです。 だからかな、チョロいよねこのカネキくん。エロゲのヒロインに不向きなくらいチョロいね。 だってこの世は世知辛い。 だからこそ妄想の世界くらい脳みそふやかして幸福感じていたいんじゃい。私はそう思って書いてます。そういう主義です。 そして書き始める際に調べたら、大晦日の話だって初めて知りました。 いやぁ分かってたらね?元日とかに間に合わせたかなーってね? (大晦日日付変わる直前にステージ居た奴が何を言うか) んでアジト組以外にも街の住人キャラで出てもらいました。特にカズオ。 何故って私が好きだからです。カズオ。カズオの職業はダンサーっていう設定まで考えました生かせませんでしたし生かす機会はない。 いつか・・・カズオと一緒に踊りてーなぁ・・・。 (あいつ しんでるよ)5,889文字pixiv小説作品 - 一松が幸せを探す物語
松野一松とマッチ売り 後編
「一松愛され」のタグをつけたいのに内容的につけられない……どうもサンバードです!! 今回で『マッチ売りの少女』編は終わりです!! 一抹が学ぶ幸せとは何か!? 前回同様、一松がかっこいいです、原作の一松が好きな方は予めご了承ください。 それではみなさんゆっくりしていってね!!6,311文字pixiv小説作品