ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

マルダー

まるだー

マルダーとは、ドイツ語でテンを意味する言葉。玩具・アニメシリーズ『ゾイド』に登場する架空の戦闘兵器であり、金属生命体の名称。
目次 [非表示]
  1. ドイツの自走砲。マーダーを参照
  2. ドイツの歩兵戦闘車。本稿で解説。
  3. ゾイドに登場するゾイド。本稿で解説。
  4. 妖怪ウォッチの登場人物についてはマルダー(妖怪ウォッチ)を参照

概要編集

歩兵戦闘車編集

Marder

第二次大戦後、ドイツが開発した歩兵戦闘車。

それまでもラングやクルツなど歩兵戦闘車の先駆けとも言える車両を導入したドイツ連邦軍だったが、両車とも欠陥が諸々あり、また海外の車両を導入したものだったため、後継車として自力開発が進められた。

開発中にソ連が本格的な歩兵戦闘車BMP-1を発表。

対抗するためにミラン対戦車ミサイルが搭載された。

本車両をベースに主力戦車TAMが開発され、アルゼンチンに導入された。

現在は後継車両プーマ歩兵戦闘車に置き換えが進んでいる。


ゾイド編集

スペック編集

型番
形式カタツムリ
全長8.5m
全高6.5m
全幅4.3m
重量34.6t
最高速度時速120km
乗員1名
武装
  • 自己誘導ミサイルランチャー ×1 (殻前面)
  • 加速ビーム砲(荷電粒子砲) ×1 (殻右側面)
  • 中口径電磁砲 ×1 (殻左側面)
  • レーザーセンサー ×2 (触角)
  • 機銃 ×2 (コックピット下面)

詳細編集

 ゼネバス帝国軍が開発したカタツムリ自走砲ゾイド。サイズは小型ゾイドクラス。

 火器を豊富に搭載し、高い火力を有する。また防御力も高い。

 その反面、小型ゾイドの中でも特に機体重量があり、移動速度が制限される。カタツムリだから仕方がない。そのため、後方からの火力支援や移動トーチカとして運用される。

 主に砲撃戦、対空防御に威力を発揮する。


 ガイロス帝国軍でも引き続き使用されており、ニクス大陸での戦いで投入された。


 ちなみに、大異変を生き延びた本種の大型化亜種がホバーカーゴである。


関連タグ編集

ドイツ 歩兵戦闘車

ゾイド ホバーカーゴ

かたつむり マイマイ エスカルゴ 大砲


マーダー Marder

関連記事

親記事

ゼネバス帝国 ぜねばすていこく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 84813

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました