メタリフェルホソアカクワガタ
めたりふぇるほそあかくわがた
インドネシアのウォーレシアと呼ばれる地域に分布するクワガタムシでホソアカクワガタ属の基準種。
本属中ではエラフスホソアカクワガタに次いで2番目に大型。雄の体長は90~100mm前後に達するが、その半分以上を大顎が占める。
学名は「Cyclommatus metallifer」。
種小名はラテン語で「金属的な」という意味であり、その名の通り金属のような光沢を持つ。
大型個体は大顎の長さが体(頭部〜上翅先)よりも長くなり、大顎中央に有する一番大きな内歯(大顎内側の突起)から基部(根本)にかけて数本の小内歯を持つ。
大顎先端には鋸歯(ノコギリ状に連なった内歯)を持ち、この鋸歯は大型個体では大顎全体の1/4ほどを占める。
生息する島ごとに亜種に分けられ、顎の形状や色合いに特徴がある(後述)。
非常に長い大顎を持つが、活発に動きよく飛ぶ。非常に飛びにくそうである。
自然界では、イジュやノボタンの花や果実、新芽に集まりそれらの汁を吸うことが確認されている。
飼育が難しいイメージを持たれがちなホソアカクワガタの入門種とされ、飼育・繁殖は容易。
流通量も多く安価に買うことができ、誰もが見ても外国産と分かるどシンプルな外見も相まって外国産クワガタの入門種としてよく知られている。
寿命は短いが、その分幼虫の成長は早く半年前後で成虫になる。
見た目に反して顎の力はあまり強くないとされる。
6亜種に分類(説によっては7亜種に分類)される(イラストは亜種フィナエ)。
原名亜種(ssp.metallifer)
スラウェシ島に分布。大顎が太くなり、やや湾曲する。上翅の肩は丸みを帯びる。腿節(脚の付け根)に黄色い模様を有する。
体色は赤銅色で、フィナエほど体色の変異は無い。また他の亜種と比べて光沢が弱い。
現地では低地に生息しているとされる。
トップ画像の亜種。
亜種フィナエ(ssp.finae)
ペレン島、バンガイ島に分布。最大100.0mmの個体が記録されている本種最大亜種。原名亜種よりも金属光沢が強く、大顎が長く真っ直ぐ伸びる。腿節の模様は無い。
ペレンメタリという呼び名で飼育者に親しまれている。
色彩の変異が激しく、通常色の金緑色の他にも採集ポイントによっては青色や黒色の個体が採れる。
また、品種改良によって紫色の個体も飼育品で流通している。
亜種サンギレンシス(ssp.sangirensis)
サンギール諸島に分布。体色は金色〜銅色で光沢が強く、ニスを塗ったような質感をしている。大顎は直線的で上翅の肩が尖る。腿節に黄色い模様がある。
他亜種同様生体が出回っているが、日本に入荷してから年月がかなり経っているため飼育品の殆どがフィナエの血が入った交雑種であると言われている。2021年末に少数の個体が久しぶりに輸入された。
亜種アエノミカンス(ssp.aenomicans)
ハルマヘラ島、バチャン島、カシルタ島に分布。頭部の隆起、大顎の湾曲が強い。腿節に黄色い模様がある。
体色は光沢のある銅色。青い個体が採れることもあるという。
モロタイ島に分布する亜種オオタニ(ssp.otanii)は頭楯の形状が違うことや前胸が角ばることが違いとされるが、アエノミカンスと同じ亜種に統一する説もあり、2022年の雑誌『ビークワ83号』ではその説に準拠して記述している。
亜種イソガイ(ssp.isogaii)
スーラ諸島に分布。上翅の肩が尖っており、光沢が強い。大顎はやや真っ直ぐ寄り。腿節に黄色い模様がある。
亜種ブトンエンシス(ssp.butonensis)
ブトン島に分布。原名亜種に似るが、光沢が強い、上翅の肩が張っている、大顎が内股を向いているという点で見分けられる。
甲虫王者ムシキングにおけるメタリフェルホソアカクワガタ
アダー完結編第3弾に登場。必殺わざはチョキ。肩書きは「策略の妖精」。(肩書きに関する参考動画)
超必殺技は「ビートルライオン」。地中から相手の背後に回り、地面に相手を引きずり込む技である。由来はアリジゴクの英名「アントライオン」から。
新甲虫王者ムシキングには2016年度月刊コロコロコミック5月号の付録として先行登場を果たし、間髪入れずに2016サードより正式に実装。
階級はSR。必殺技は「ヨウソウハザン」に変更。
新必殺わざの元ネタに伴い、肩書きが「策略の妖星」に変更された。
旧ムシキング中盤以降同じ技を使うムシは片方の技が変更されてムシごとに固有の技を使うようになっていく中、元々固有の技を持っていたのに変更された珍しい例。
また、新ムシキングではイベントにて「青いメタリフェルホソアカクワガタ」が登場。
通常色のメタリフェルに比べて体力が低くこうげきが高いほか、テクニックも少しだけ高くなっている。
激闘4弾でステータスとおたすけ相性を変えて再登場。
また「色違いムシ」として赤と紫が新登場(ステータスは通常(金色)と同じ)。
青は今回のラインナップには含まれていないが、雑誌付録のプロモーションカードとして登場。他の3色に比べてテクニックにより特化したステータスになっている(全ムシ中2位タイの130であのギラファケイスケレッドに並ぶ。激闘6弾で覚醒アルケスツヤクワガタに抜かれた)。
また、スタッフの一人であるトーリ研究員の愛用する甲虫でもあり、超神化3弾にて彼のムシとして青色の個体がGRとして登場。乱入バトルの報酬で入手できる。
肩書きは「風斬る妖星ガルーダ」、必殺技は「シン・ヨウソウハザン」。
テクニックが覚醒アルケスに並ぶ140まで伸びた。しかし同弾でSGRレギウスツヤクワガタが145をマークしたため1位タイにはなれなかった。
ホソアカクワガタ属 エラフスホソアカクワガタ インペラトールホソアカクワガタ
- ニジイロクワガタ:新ムシキングのイベントで「パラメーターの異なる色違い」が登場したムシ