ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

モータリゼーション

もーたりぜーしょん

先進諸国などで自動車が単に輸送機関としてだけでなく、市民生活の中に浸透するほど発達した文化的・社会的状態。
目次 [非表示]

概要

英語表記で「motorization」。

経済の発展により国民の自家用自動車の所有率や運転免許取得率が高く、高速道路などの車道や自動車利用客向けの商業施設などが高度に整備されている社会を指す。

一般的な先例として、初期にバストラックなど運輸産業での実用化が中心で、時代が進むにつれて個人の自家用車使用・所有の普及が進んでいった。

国民各個人の経済活動範囲が拡大する一方で、各種の都市問題や環境問題なども発生している。


日本では概ね1955年頃から富裕層以外の一般市民層が自家用車を購入するようになり、高度経済成長期には爆発的な販売台数を記録。

1966年の登録乗用車台数は約228万台で、1972年に1000万台を、2000年に5000万台を突破した(自動車保有台数の推移)。

購入目的も自営業や、通勤、買い物、行楽などの他、愛好家らが趣味としてスポーツカークラシックカーなどを求める事も一般化していった。


また国内の鉄道との輸送量の比較では、1966年に貨物輸送で、1971年に旅客輸送で自動車が初めて上回った(輸送機関別国内貨物輸送量・分担率(1955-1980(昭和30-55)年)輸送機関別国内旅客輸送量・分担率(1955-1980(昭和30-55)年))。


ピクシブではある創作のキャラクターと自動車・バイクなどを組み合わせたタグとしても用いられる事が多い。

・例

東方モータリゼーション

艦これモータリゼーション

ウマ娘モータリゼーション


関連項目

自動車 社会現象 経済

T型フォード タイプ1 スバル360


外部リンク

ブリヂストン社による紹介

トヨタ博物館による紹介

関連記事

親記事

自動車 じどうしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68202

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました