ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

MHWで登場。飛竜種

陸珊瑚の台地の主に相当する大型の飛竜。別名「風漂竜」。

ある意味では本ゲームの中ボスとも言える存在であり、レイギエナとの出遭いを経て物語は更に加速することになる。

広げると蝶か花を思わせるような美しくなめらかな翼を持ち、鋭角的なフォルムの端々にはヒレのようなものがついている。

上から見ると青の強い体色だが、下側から見ると象牙色のまさに皮膚という感じの体色を拝める。

陸に珊瑚が生え、クラゲが空中を飛んでいたり、保護色強めのシャムオスやツィツィヤックが闊歩するという地上に上がった海を思わせる陸珊瑚の台地のモンスターの中でも、水中の生物っぽさは群を抜いており、両生類と魚と飛竜のいいところを全部獲ったかのような姿をしており、モンスター専門の学者からも「美しいフォルムをしている」と評される程。「リオレウスとは違った『空の王者』の貫録を持つ」とも言われている。

鳴き声も高音程で響くような独特の声質。

しかし生態の頂点も力尽きれば大地の養分。

下層の「瘴気の谷」ではレイギエナの死骸がボトリと堕ちる現象がたまに観測される他、その死骸をオドガロンが巣に運び込む姿も見られる。

死骸は剥ぎ取りが可能だが竜骨しか手に入らない。とても特殊かつ難しい条件だがレイギエナの被食痕を痕跡として取得できる。

生態

 凍結袋という器官を持って冷気を扱う。ただ、レイギエナの場合これからダイレクトに冷凍ブレスを吐き出すのでは無く、これを基点に冷気を放出し纏い、それを翼や尻尾を用いて指向性を持った冷気の「波(滞空冷気放射)」を発生させるという特殊な使い方をする。これを用いることで草食モンスターやラフィノスを冷気で弱体化させ、急降下して襲い捕食する。

学者が「美しい」と述べたそのフォルムも陸珊瑚の台地に吹く特殊な気流に乗って飛行するためであり、戦闘時にはするが他の飛竜のように純粋にバサバサしながら飛ぶ事は本来目的としていない事がエリア移動の時の飛行の仕方でわかる。

とんでもなく強烈な縄張り意識を持ち、パオウルムーなどは見かけ次第引っ掻き回し、主人公らハンターは見掛けるだけでも咆哮の後に襲いかかるほどに凶暴。

陸珊瑚の台地全体を自分の縄張りと主張するかのようなその横暴な姿が彼を「陸珊瑚の主」と言わしめる理由である。

しかし流石にツィツィヤックの閃光には勝てない。せっかく飛び上がった所をエサのラフィノスと共に一閃で撃墜される様は一見の価値あり。「ハォォオオオ・・・」と言いながら落ちるという「陸珊瑚の主」という二つ名からは想像の付かないおマヌケでカワイイ姿が見れる。

本編での活躍

 元々新大陸は「古代樹の森」と「大蟻塚の荒地」以外は大渓谷を隔ててその先が未開のままだった。そこで過去に3期団が気球を作成して大渓谷の先を征く計画をし、陸珊瑚の台地まで飛んだ所で縄張りに入ってきた彼らを障害と見なして襲撃、撃墜している。その後、大渓谷が「ある事」を理由に開いた所で5期団及び調査団が総出で調査に出向いたところで5期団の星こと主人公及びその相棒を強襲した(捕食しなかったのはエサではなく侵入者であるとみなしたからか)。

その後無事生きて帰った主人公らが更なる調査地の開拓に勤しむ中、調査の脅威として彼の名が再び上がる。瘴気の谷の深層部の調査を安全に進めるべく、レイギエナ狩猟が決定されるのだった。

強さ

陸珊瑚の台地の頂点に立つだけあり、圧倒的な制空能力と冷気放出という強力な能力を持つ。

滞空中の脅威度はパオウルムーやリオス種の比では無く、縦横無尽に空中を駆け巡ってハンターを翻弄し、隙をついて得意冷気の応酬で畳みかける。

この冷気攻撃を受けると「氷属性やられ」になってしまい、全身に氷が纏わり付いてすごく寒そうな見た目になる。アクションによるスタミナの減少スピードが大幅に上がるだけでなく最大値の減少速度も上がるという、寒冷地をホットドリンクなしで歩いてるのと同じ状態異常になる。解除方法はウチケシの実が無い場合は自然回復を待つ以外に無いという意外と厄介な属性やられ。

地上に降りても油断できず、ヌルっとした移動の後に噛み付きや突進、尻尾攻撃をしてくるため、攻撃の予測が難しく、落としたからとナメて掛かると痛い目を見る。

強烈な攻撃を複数も持つ一方、毒状態に弱く、翼も脆い。

部位破壊に成功すると飛翔能力が大幅に低下し、地上戦がメインになり出すが、完全に飛行できないわけではないため注意。

MHW:Iにて登場した特殊個体。詳細はリンク先を参照。

装備

ギエナ装備が作成可能。レイギエナの特徴をいい感じに掴んだ、甲殻のゴツゴツ感と翼膜のなめらかさをふんだんにあしらった見た目になる。上位装備だと頭部の飾りの位置がちょっと変わる。

ギエナネコは男性のギエナ装備を基調とした見た目(上のイラストのネコはカガチネコ装備)。顔が見えなくなる。武器は水属性を持つ大剣やレイピアの意匠を取り入れた氷属性の太刀など流麗な装備になる。

スキルは生態を反映してか、精霊の加護など回避に特化した物となっている。この他、シリーズスキルとして幸運が発動する。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • バフバロサンタがやって来る

    バフバロサンタがやって来る 陸珊瑚の台地

     今回はウルムー、ギエナ、ツィツィ、キリンにプレゼントを届けます。
  • Bounty hunters in Neo-continent

    Celebratory spirits at Cave-Saloon

    悪者を捕まえて取り返した懐中時計の持ち主がサロンのマスターだったので、その感謝としてひたすら飲みまくる回です なぜマスターがクルルヤックなのかは、あの手に石ではなくシェイカーが収まればやたらシックリ来る… ような気がしたというだけです 作中にナルガの推しカクテルが登場しましたが、Lone diggerは思い切りアノ楽曲から来ています 爪の鋭いニャンコがあのバーファイト、ナルガクルガを重ねずにはいられませんでした… 一方、ルプレヒトくんのイメージソングはというと、Rolling stonesのGet off of my cloudです いきなり賭け事もちかけられたり、夜中の三時だぞと注意されても、ウォートホグとの二竜でも精一杯なんで、もうこれ以上はオレの雲(部屋)に入れないよ放っといてくれ! …みたいな感じが凄い刺さります、バルファルクにとっては雲って部屋みたいなもんでしょうし… ていうか、冒頭の九十九階のアパートが遺群領に思えてなりません(限界)
    34,010文字pixiv小説作品
  • 寒冷群島秋の芋煮会

    寒冷群島秋の芋煮会 アイドル班

     今回はレイア、明乃、ギエナ、カーナが「ポトフ」を作ります。
  • それでも心は冷たく

    こんにちは 年越しが終わって、もういつもの日常ですね 僕はおみくじの紙で指を切りました 今年は安全に暮らしますよ! 不幸なんか恐れてたまるかってんだい! さて、今作もカップリングです カップリングが尽きたとは言わせない イヴェギエナは流行らせたいですね それではご覧下さい
  • 無惨な死が風に漂い

    こんにちは ただいまお腹を壊しています お腹が冗談抜きでゴロゴロ言います 僕が何をした! まあ飴を一袋分食べたのがいけなかったんでしょうね 反省してます さて、モンハンカップリングです オドガロン×レイギエナですね ゲームあるところカップリングあり やはりどのゲームにも変態がいるものですね 僕もそうなんですけどね それではご覧下さい
  • モンスとの触れ合い日誌

    フワフワクイナとチビチビギエナ

    研究員としての生活を始める上で足繁く通った陸珊瑚の大地へと降り立った研究員、偶然発見したフワフワクイナの捕獲に挑むものの、途中で想定外の事態が発生… 望まぬ空の旅を余儀なくされた彼を待ち受けていたのは、フワフワクイナならぬヒエヒエギエナだった!? レイギエナは数いるモンス達の中でも群を抜いて鳥っぽい飛竜、一コマずつ動いているかのような特徴的な首の動きだったり、別に何を言うわけでもなく首を傾げたりととにかくオウムっぽい動きをしてくれそうだなと常々感じております 公式で発表されているモンスターの幼体はかなり少ないので、レイギエナの雛の特徴については自分で勝手に想像して書いちゃってます でも、きっとお腹側はフワフワした毛に覆われていて、ちょっと薄いけど成体と同じ模様ができつつあって、あたりをキョロキョロ見回しながら歩き回ってるんでしょうね… セルレギオスはインコ、異論は認めない
    10,000文字pixiv小説作品
  • レイギエナの華麗なる日々

    ワタルの憂鬱、レイギエナの画策

    レイギエナの美しさに改めて心奪われるワタルだが、現実として中身は割とアホの子かもしれないレイギエナである。 ポケモン達の捜索に尽力するワタルとは裏腹にレイギエナの方は犯罪者たちに対する仕置きを計画中。この温度差が酷い。ロケット団残党の面子はマジで逃げた方がいい。
  • モンスターゲイザー

    17.火竜の力

    海竜に攻撃された時とは異なり、黄色い感情を俺へと向けるレイ。 戦いたいと願う彼女を止めることはせず、俺は許可を出した。さっきまでの辛そうだった様子はどこにも無く、清々しさが彼女を覆っていた。
  • モンスターゲイザー

    11.目覚める力

    目覚めの祠へと足を踏み入れたリック。 記憶もあやふやなまま聞き慣れない声で目を覚ますと、祠の入口に突っ立っていたのだった。
  • レイギエナの華麗なる日々

    今は遠き絆の行方

    今回短めです。次回からいよいよストーリーが進む!はず! 推しの鱗はポケモン相手には気軽に大放出してるレイギエナ。 ワタルが知ったら思いっきり脱力して拗ねるかもしれないが、レイギエナを落とした事のあるワタルの事は一応(こいつやべーな)的な感じで認めているので実質人間ではワタルしか手に出来ない代物だったりする。ワタルはもっと喜んでいい。 レイギエナ自身、査定が厳しいみたいなことを言っているけど「推しの背中に乗るには100年早いと言うか何で俺を差し置いて他人がレイギエナに乗るんだよ!そんなん許さん!」という器の小さい嫉妬から零れた言葉。 そしてその言葉を真正面から更により重く受け取って「つまり俺自身を認めさせればいいんだな?」と解釈したワタル。 絆石を手にする為なら「邪魔するものが居るなら力ずくの排除も辞さない」と言うとんでもねえ方向に舵を切ったワタルの今後の暴走を止められるのかは誰にも分からない・・・。
  • MHエリア角カラオケ

    MHエリア角カラオケ in 渡りの凍て地

     今回は、渡りの凍て地にカラオケボックスを置きます。
  • モンスターゲイザー

    15.海竜ラギアクルス

    リックの父親であるレイルについて語るべく、リオレウスは彼の家を訪ねた。期待とは裏腹にその場では語り出してはくれず、着いてこいと飛び立ってしまった。 リオレウスが向かった先はメルカ村の奥に位置する浜辺。リックとレイは先行く火竜の後を追いかけていた。
  • 瘴気の谷より

    瘴気の谷より 1

    青色は、俺にとっての──
  • レイギエナの華麗なる日々

    ドラゴンタイプは総じて面倒臭い

    ドラゴンタイプ限定魅了特攻あるレイギエナからするとドラゴンタイプもドラゴン好きな人間も本当に面倒臭い相手。 推しの鱗素敵!と作った鱗飾りだけどワタルまで釣れる特殊効果がついている! ちなみにワタルに限らずドラゴン使いは皆釣れる!
  • MH擬がオトモンにアフレコしたら

    MH擬がオトモンにアフレコしたら 飛竜種前編

     今回はリオレウス、リオレイア、ライゼクス、レイギエナ、パオウルムーにアフレコします。
  • モンスターゲイザー

    9.感情の爆発

    真っ白な吹雪で覆われた山を登る二人は突如現れた青く白い飛竜に襲われた。戦いのさなか竜が高等種であったことに気づくも、シャルは最後の攻撃の後、言葉も感情も感じ取れないまま目を瞑ってしまった。 雪の上に倒れたシャルを前にして何もできずにいたリックの前に、更に別の竜が姿を現す。 その竜は身体中に氷を纏い、成体であろう飛竜よりも大きかった。なにより、シャルと同じ様に言葉を持っているのだった。
  • 擬人化MHW編

    爆弾魔と涼爪

    擬人化バゼル+ギエナ。バゼルは親愛の意味分かってなさそう。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

レイギエナ
16
編集履歴
レイギエナ
16
編集履歴