概要
愛知県豊田市花園町にある名古屋鉄道三河線の駅。駅番号はMY02。
2007年に高架化され今後は複線化の為に前後の高架端には複線化用地も含めて確保している。
2023年(令和5年)12月1日に東口駅前広場も新設された。
駅構造
島式1面2線の高架駅。
現時点では交換待ち駅として機能するが、複線化後は停留場駅になる予定。
乗り場 | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 | 次の駅 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 三河線 | 下り | 豊田市・猿投方面 | 若林駅(MY03) | |
2 | 三河線 | 上り | 知立方面 | 三河知立駅(MY01) | |
※知立乗り換え→刈谷・碧南・名鉄名古屋方面 | 平日朝夕のみ刈谷・碧南方面へ直通運転しているが、知立で別の列車に変わることになっている。そのため、見かけ上は知立行きしか来ない。更に現時点では名古屋方面に関しても乗換必須。 |
利用状況
- 2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は3,314人である(名古屋鉄道の令和5年度 移動等円滑化取組報告書(鉄道駅)より)。
年度別
年度 | 乗降人員 |
---|---|
2008年(平成20年)度 | 2,868人 |
2009年(平成21年)度 | 2,664人 |
2010年(平成22年)度 | 2,701人 |
2011年(平成23年)度 | 2,736人 |
2012年(平成24年)度 | 2,850人 |
2013年(平成25年)度 | 3,093人 |
2014年(平成26年)度 | 3,149人 |
2015年(平成27年)度 | 3,326人 |
2016年(平成28年)度 | 3,343人 |
2017年(平成29年)度 | 3,337人 |
2018年(平成30年)度 | 3,370人 |
2019年(令和元年)度 | 3,391人 |
2020年(令和2年)度 | 2,768人 |
2021年(令和3年)度 | 2,933人 |
2022年(令和4年)度 | 3,119人 |
2023年(令和5年)度 | 3,314人 |