冷麺
9
れいめん
冷たい麺を使った麺料理の一種。1.冷やし中華。2.朝鮮半島由来の冷製麺料理。
ルーツは朝鮮半島北部にあり、平壌と咸鏡南道咸興が本場。
朝鮮戦争の時、北部出身者を通じて本格的に普及したという。
麺は材料を入れて練り、穴の開いたシリンダー状の容器で麺状に押し出してそのまま熱湯に落として茹でる。
平壌冷麺は蕎麦粉と緑豆粉、咸興冷麺はジャガイモやトウモロコシなどのデンプンを使うが、それ以外に蕎麦粉のみ、ドングリの粉を混ぜるもの、小麦粉を主原料とするものもある。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です