ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

 水木しげる原作の怪奇漫画ゲゲゲの鬼太郎』の実写映画第二作。2008年7月に松竹系で公開された。

 2007年に公開された『ゲゲゲの鬼太郎』の正式な続編で、特にこれと言ってモデルにした原作エピソードはない(敵妖怪の関係や設定、要所要所の描写には原作で描かれたシーンをモチーフにした部分はある)。

あらすじ

 聞くと必ず死ぬ呪いのわらべ歌「籠目歌」を聞いてしまった少女比良本楓。徐々に埋め込まれたうろこが増え始め、48時間経つと死んでしまうというその呪いを知った鬼太郎は、楓を救うべく5つの楽器を集める旅に出る。

 その呪い歌には、1000年前の哀しい物語があることを知らずに…。

備考

  • 俳優緒形拳は本作で妖怪ぬらりひょんを演じているが、これが遺作となった。
  • 原作者の水木御大の弟子であり、アニメ4期一刻堂のシナリオとキャラデザ及び声優も演じた京極夏彦が、鬼道衆の長役で出演した。
  • アニメ4期で吸血鬼エリートの声優を演じていた佐野史郎も、蛇骨婆役で出演した。
    • 原作ファンである佐野氏は前作映画で鬼太郎に両目があった事が不満であったため、新作映画では鬼太郎が義眼を使ってるという設定を入れる事を提案した。そのため今作では鬼太郎が義眼を外すシーンがある。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 千年呪い歌の夜叉と怪奇祓いの夢主

    美味しいやさしさ

    千年呪い歌の夜叉と尼僧の夢主の話。夢主は偽名で「伯仙」と名乗っています。本名は変換可能ですが、変換しない場合は「信夫(しのぶ)」となります。夢主の容姿は明確にしておりませんのでお好きにご想像ください。ちょっとでも解釈違い、こりゃあ無理や、と思ったらブラウザバックを推奨します。
  • 千年呪い歌夜叉短編集

    夜叉を拾う話

    千年呪い歌のあの戦闘の直後を妄想した話。夢主が夜叉を手当てします。映画やノベライズにはない夜叉の能力を妄想しています。読んでいて無理だと思ったらブラウザバックをお願いします。
  • 千年呪い歌夜叉短編集

    良かれと思ったことが裏目にでることがある

    千年呪い歌版夜叉と女夢主が半ば同棲している夢。雰囲気がラブコメっぽい。読んでいて無理だと思いましたら、ブラウザバックをお願いします。ノリと勢いで書いているので、こっそり加筆修正するかもです。
  • 千年呪い歌夜叉短編集

    臥待ち

    千年呪い歌に登場した夜叉を描いた夢小説です。夢主は学生の女の子です。作者の自己投影気味(原作に忠実かわからない)なところが目立つので、読んでいて不快に思われた方は即ブラウザバッグをよろしくお願いいたします。 (余談) 「ゲゲゲの鬼太郎 千年呪い歌」を映画館で観たのは、わたしが七歳のころでした。あれから十数年経ってもいまだに夜叉が好きで、いろいろと拗らせまくったがゆえに筆を執った次第です。 素敵な表紙はこちらからお借りいたしました。ありがとうございます。 https://www.pixiv.net/artworks/95687335
  • 或る妖怪の話

    義眼に映る世界

    ぼくに感情を教えてくれたひと。 ※お久しぶりでーす。すごい書きたくなったんで書きました。 ※ウエンツ鬼太郎を想像してね。 ※スペシャルサンクス:あるラジオ配信
  • 或る妖怪の話

    紅と黒の影

    「やっと声、聞かせてくれたわね」 ※3回目に千年呪い歌観た時思いました。「夜叉、拷問して声出させたいなぁ……」と。 オリ主を抱き合わせてみたところ上手くいってしまったので小説にしました。 ※オリジナル設定盛り盛りの上にオリ主がチートです。ただ!私は夜叉が!あの夜叉が好きなので! ※以下作者の独り言  私はゲゲゲの鬼太郎はアニメ第5期世代です(6期録り溜めちゃってんな、観たい……)。もうどハマりしまして。もちろん実写版も二つとも観に行きまして沼に頭まで浸かってる状態でした。  千年呪い歌は最初観た時、まあ思春期でしたから、鬼太郎と楓ちゃんの関係がたまんなかったです。特に最後のシーンで「つかなきゃいけない嘘もあるよね」って楓ちゃんが言うのマジ好きで、そこからのED、いや泣く。泣かずにおれるかいや無理、といった感じでした。何年か経ち、2回目に観た時、はーやっぱよく出来た映画だ……あれ?何この夜叉いうバチクソかっこいい妖怪?え、何このかっこいいテーマ?え?濡れる。となり、3回目に観た時、もう夜叉しか目に入らず、その時には性癖ねじり曲がっておりましたので、「拷問して声出させたい……」という欲が出てきました。  ちなみに実写版ゲゲゲの鬼太郎で音楽を担当された方が第6期アニメの音楽担当されてるんですよ〜!知った時はもう感動というか!なんとも言えない感情が込み上げてきましたね……。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

千年呪い歌
10
編集履歴
千年呪い歌
10
編集履歴