概要
歴史を素材にしたエンターテインメント、例えば漫画やアニメ、果ては時代劇や中世風ファンタジー作品などに対し、過剰なまでに史実に忠実である状態を求める人達を指す。
古くから講談や歴史小説では、史実と異なる展開やオリジナルの登場人物が出てくる作品がほとんどであり、小説が史実と混同されてしまう場合も多くあった。そして、創作と史実の違いについてツッコミを入れるのは、歴史創作の正しい楽しみ方の1つでもある。
……が、あくまで創作でしかないそれらについて、齟齬をあげつらって過剰なまでに攻撃して叩き潰さんとする人は史実厨の烙印を押され忌み嫌われる。
史実をベースとした創作をきっかけに、実際の歴史に関心を持つ層も少なくない。そのため、創作を題材として節度をもって史実との違いを解説する分には、分かりやすいとして歓迎されるケースも多い。だが、その書き方が創作を貶すようなものになると、史実厨として批判されてしまう事態となる。