ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
坂本シヨロヒ
1

坂本シヨロヒ

1

さかもとしよろひ

旧PNは坂本太郎。シュールを飛び越えるような不条理系を得意とするスクエニ系漫画家。主に4コマ作品を手掛けていた。

概要

坂本シヨロヒとは、1971年生まれで青森県出身の漫画家

本名は坂本博義。旧PNは坂本太郎


1995年にギャグ王にて、「最後の楽園」で連載デビュー。

陰影車線などにメリハリの少ないシンプルかつシュールで田舎臭そうな世界観とスクリーントーンをデビュー当初からほとんど使用しないモノクロかつ質素な画力が特徴的。


主に人並みの出来である萌えキャラと、その内容に似合わず不気味なオヤジや違和感のあるサブキャラが頻繁に登場する故、登場キャラ自体ほぼ全員が非常識かつそれを飛び越えるような独特の世界を構築している。


エニックス後期時代にスターオーシャンセカンドストーリーのアンソロジー作品として手掛けたスポーティーな視線はファンの間で語り草になっており、パロディネタとしてファンからたびたび引用されている。


「最後の楽園」に「おじいちゃん勇者」など、オリジナルの4コマ作品も手掛けているものの、オリジナル作品は未だコミックス化されていなかったが、2023年1月27日より電子書籍配信会社の株式会社ナンバーナインを通じて各種電子書籍配信販売サイトにて、本名名義で「坂本太郎名作劇場」シリーズが配信開始されることとなった。


関連イラスト


関連タグ

スポーティーな視線 DQドラゴンクエスト DQ4コママンガ劇場

スクウェア・エニックス ガンガンONLINE ヤングガンガン


関連リンク

pixiv:坂本博義(太郎)

ツイッター(ガチムチ坂本太郎名義)

ツイッター(坂本博義(太郎)名義)

概要

坂本シヨロヒとは、1971年生まれで青森県出身の漫画家

本名は坂本博義。旧PNは坂本太郎


1995年にギャグ王にて、「最後の楽園」で連載デビュー。

陰影車線などにメリハリの少ないシンプルかつシュールで田舎臭そうな世界観とスクリーントーンをデビュー当初からほとんど使用しないモノクロかつ質素な画力が特徴的。


主に人並みの出来である萌えキャラと、その内容に似合わず不気味なオヤジや違和感のあるサブキャラが頻繁に登場する故、登場キャラ自体ほぼ全員が非常識かつそれを飛び越えるような独特の世界を構築している。


エニックス後期時代にスターオーシャンセカンドストーリーのアンソロジー作品として手掛けたスポーティーな視線はファンの間で語り草になっており、パロディネタとしてファンからたびたび引用されている。


「最後の楽園」に「おじいちゃん勇者」など、オリジナルの4コマ作品も手掛けているものの、オリジナル作品は未だコミックス化されていなかったが、2023年1月27日より電子書籍配信会社の株式会社ナンバーナインを通じて各種電子書籍配信販売サイトにて、本名名義で「坂本太郎名作劇場」シリーズが配信開始されることとなった。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー