夕日紅
ゆうひくれない
『NARUTO』の登場人物。
第八班を担当する才色兼備の上忍(登場時、上忍としては新米の方だった)で、木ノ葉隠れでもトップクラスの幻術使い。
第一部では、第八班の担当上忍として登場。厳しいながらもチームの一人ひとりの成長を見守っている。
中忍試験で部下のキバとヒナタが予選で敗退したが、厳しい表情の裏で、彼らの努力を陰ながら称えている。特にヒナタの時は、自分を変えようとひたむきに努力する姿を見続けていたこともあり、そんな彼女をボロボロに叩きのめした日向ネジを睨みつけた。
その後、木ノ葉の里に侵入した暁のうちはイタチと干柿鬼鮫に対して猿飛アスマとはたけカカシと共に戦闘状態に入る。イタチに幻術をかけるも写輪眼を持つ彼には通じなかったが、幻術返しを瞬時に自力で解き、イタチの攻撃を防御。その様はイタチをして流石と言わしめた。紅・アスマ・カカシの3名は窮地に立たされるが、ガイの救援によって辛くもイタチと鬼鮫を退却させる。
茶屋にアスマと二人連れで通りかかったところをカカシから邪推され、顔を赤らめながら頑なに否定する場面が見られた(アスマは否定していない)。
第二部でアスマの恋人と判明し、既に彼の子を身籠っていたのだが、その後のアスマの訃報に泣き崩れる。妊娠のためか一線を離れているようで、その後戦いの矢面に出てくることはなくなり、原作本編でも回想等を除いてペイン戦前夜を最後に出番はなくなった。疾風伝ではその後も少し出番がある。ペイン襲撃時にシカマルに誘導されている描写や、第四次忍界大戦前夜でヒナタの見舞いを受けているシーンが追加されている。よって大戦前夜時点ではまだ子供は生まれていない。
700話の後日談ではお腹の子が女の子であったことが判明。すでにアカデミーを卒業して任務に就いている様子。生まれる前に亡くなった父アスマのことは尊敬しているようで、任務前に遺影に手を合わせてから向かうようにしている。ここでは名前は明らかにされなかったが、THELASTのオフィシャルムービーガイドBOOK「秘伝・列の書」で猿飛ミライであることが明らかになる。ちなみに紅の姓も猿飛になっている。
『BORUTO』の時代では忍を引退している模様で、時折かつての教え子だったシノ達の相談に乗っている。
九尾襲来時のエピソードでは、十数年前の彼女とその父親らしき人物が登場。いつか子を残す様に告げられている。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 気づいたら...里の中
気づいたら…2人の上忍師
もう更新するつもりはありませんでしたが、自分で読み返すと、結構いい話書いてたんだなと思って、書かせていただきました。(自画自賛)3,612文字pixiv小説作品 Here Comes the Sun
【時節ネタ】2020年 明けおめ作品。年越し。ガイ、リー、アスマ、紅ゲスト登場。 ほぼほぼ旧作「Get On」の年末年始バージョン的な話ですかね……。 1.何故か年末年始作品が増えて行く……と思ったら、私には1年のご挨拶をする場がココしか無いからでした。再掲作業は完了したというのに、何だかんだと昨年はちまちま新しく書いてましたね。一緒に楽しんで下さった皆様、ありがとうございました。本年も更にマイペースな予感ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。 2.ってご挨拶が遅れたのは、元旦から出勤だったからー!毎年、最低でも除夜の鐘突き/海辺で初日の出待ち/初詣のどれかは行っていたのに、今年は遂にひとつも実行出来なかった……。 3.例の作品の続きも勿論書いております!書いては消しております!3歩進んで2歩下がっております!当作品にも滲み出ておりますが、絶賛語彙力低下期間中……。 ※作品は全て原作前半設定寄りの近未来パラレルとなります。13,671文字pixiv小説作品- 次は全部救ってやるってばよ!
上忍師 第三試験、予選
はい、今回はギャグ風第三試験予選のサスケとナルトです。正直この流れで書きたいが為に試験の順番入れ替えました。 他の方も多少の入れ替えはあっても相手同じです。 本作は「次は全部救ってやるってばよ!」 の20話目です。 重いし、愛し合ってる7班が見たかった!!!後悔はしてない!パクリじゃないですよ?ただカカシ先生の技で派手なのがこれしかなかったので。あとキバはギャグ要員だと思ってるので。 アスマと紅も私好きなんですよねぇ。ついつい書いてしまった……。後悔は(略 書きたいシーンだったもんで、一万字も行っちまいましたよ。ビックリです。 次回は我愛羅に絡むナルトとネジに絡むナルトとサクラVSイノとかですかねぇ?できれば全試合書きたいです。 ♡、フォロー、コメントありがとうございます!毎回とても嬉しいです。 それでは本作をお楽しみください。 テスト期間なので次の更新が遅くなるかもしれません。11,670文字pixiv小説作品 - 暗部に入っている八班が下忍となって頑張るシリーズ
暗部に入っている八班が下忍となって頑張る話②
原作一巻の説明会から演習試験までのお話です。やっと書けた……!ナルトとヒナタの絡みも書けて満足です、楽しすぎて長くなりましたけど!あと久しぶりに書いた紅先生が難しかった。ちなみに彼女が三人に問答だけで済ましたのは、別の要因もありますがそれも追々書いていけたらいいなと……書けるかな(遠い目)。◆どうでもいいですがやっと五十巻ほどまでNARUTOが集まりました。そこで一つ言いたい。ナルトの鈍感スキル甘く見てた。なんだあれ、普通に告白スルーしてたぞ。◆コウさんという貴重な日向家の人も出てたので、今度これにも出したい。日向は木の葉にて最強!◆オリジナルの話を一つか二つ挟んだら、中忍試験編に突入する予定です。せめてそこまではアクセル全開で頑張ります!◆八班が暗部で任務をやり始めてからの苦労話も時間があったら書きたいです。原作でも言われてないけど、ナルトたちと並ぶくらいこの三人は大変だったと思う。ガキ大将と無口と引っ込み思案だよ?どうやって仲良くなったのかむしろ気になる。10,341文字pixiv小説作品 かっこいい大人
ずっと書きたかったアスマ先生の小説です。 作者は猪鹿蝶、第十班が大好きですが、これまで書いた小説にほとんどアスマ先生の出番はありませんでした。去年の目標が「アスマ先生の小説を書く!」だったのですが、まさかの三か月オーバー……でもやっと完成して、嬉しいです。 書きながらずっとアスマさんのことを考えていて、改めて本当にすごく魅力的な大人だなあと思いました。 しかし、この小説は特に何も起こりません(大体いつもそうですが)。ただアスマさんを語り手にして日々を書き綴っただけであり、退屈させてしまう恐れが大いにありますが、作者としては満足しております(それでいいのか?)。 アスマさんのきょうだいについてねつ造があります。 アスマさんに文通相手(?)がいるという設定です。その相手は架空の登場人物です。アスマさんは意外と手紙の文面は丁寧なんじゃないかという作者の妄想が詰まっています。 その他、作者に都合のいい解釈や妄想やねつ造があります。いつもに増して作者の自己満足この上ない状態ですが、お読みいただければこんなに嬉しいことはありません。 それにしても、書き始めてから本当に長かった。 ああ、やっと書けた……! 改めて第十班が大好きだー!!19,699文字pixiv小説作品紅色の未来
わたしの知らない、そんな話。 *未来ちゃん視点の話です*未来ちゃんの口調とかシカテマのこととかは捏造です。ご了承ください。*未来ちゃんとシカマルの関係に夢を見てるのはわたしだけじゃないはず。*本当は未来ちゃんとシカダイの絡みを書こうと思ってたのに、なんだか違う路線に行ってしまったので、それはまたいつか書こうと思います。完 全 自 己 満 。 *話は変わりますが、これが初PCでの投稿です。いつもはスマホからなので使い勝手が分からず肩が凝ってます。*あと早く映画見たい!休みがない!! *今日(12月19日)やっと映画観に行けました!感想は色々ありますがとにかく感じたのは、これまでのことも戦争のこともこの映画のことも、みんなが命を懸けて守って作った平和を、次世代の子達もちゃんと守り抜いて繋げていってほしいなって。平和が続くと人はどうしても傲慢になってしまったり、大切なものを軽んじてしまいがちだけど、願わくばそうはならずに、トネリやその子孫たちが心配する必要もなくなるくらい、ずっと平和が続くといいなって思いました。たくさんのいろんな愛の形が詰まった映画でした。素敵でした。映画館ではもう観れないと思うのでDVDが出たら思う存分見直したいと思います! *次回作の子供たちにも期待です! *ちなみにステッカーはナルトでしたー!4,664文字pixiv小説作品- 眼に宿す未来
愛しき日常
【第二部:原作少年編】 サスケ里抜け、ナルト旅立ち後。 上忍ズで夢主の退院祝いをする話。 友人達の前で一切合切遠慮しないカカシ。 しかし結果的には夢主に振り回される。 ※カカシ喫煙シーンあり。許せない方は回れ右。 個人的にはカカシ先生って似合うと思うのです。煙草。 とりあえずやっと帰ってきたのでいちゃいちゃして欲しい。 『先生』じゃないカカシは優しくて悪い男だと思う。顔が良いから何でも許されるよね。うん。 ガイの扱いがやや酷いのはご愛嬌。筆者はガイも大好きです。 夢主 アキラ ・暗部『根』出身/暗部諜報班所属 ・血継限界の瞳術遣い ・里外の特殊な一族に産まれ幼少期にダンゾウにより一族断絶。その後『根』に囲われ忍に ・誰もが認める天才10,773文字pixiv小説作品 - 眼に宿す未来
諦観
【第二部:原作少年編】 ナルトとサスケの病院屋上大喧嘩から サスケの里抜けまで。 たまにはしっかり原作踏襲。 ラッキーじゃない人生。 最悪だとは思いたくない。 諦めたいけど諦めたくない。 ※カカシ夢と言いつつもう少し続く夢主出番無し。 名前だけの存在感。意地でも愛はあると言い張る。 サスケへの説教シーン、最終巻まで読了後に読むと胸が苦しくなるのは筆者だけですか? 『大切な人』≠『大切な仲間』のカカシ先生論理。。。そりゃカカシ先生からすればオビトとの約束に生きる自分と、個人の思想の境界線は曖昧でも存在はしているのだとは思いますけれども。 大人になりきれずにその論理をサスケにぶつけるカカシ先生に少しだけ違和感を感じていたり。 もしカカシ先生が『大切な人』を失った(と思った)直後なら余裕もなくそういう結論になるのも頷けるのかなと思いつつ書いてみたお話。 あくまで当方の主観で受け止めたカカシ先生の心理ですが。 カカシ先生可哀想になってきますが当方ハッピーエンド至上主義なので、その辺は御理解の上お進み下さい。 アスマや紅って歳上じゃないですか。早熟の天才を心配する兄や姉のような心理が働いていればいいなぁと思うのです。カカシ先生は愛されていい!彼を愛していないのは彼自身だけ…だと思っています。 ↓一応 夢主 アキラ ・暗部『根』出身/暗部諜報班所属 ・血継限界の瞳術遣い ・里外の特殊な一族に産まれ幼少期にダンゾウにより一族断絶。その後『根』に囲われ忍に ・誰もが認める天才11,553文字pixiv小説作品 - たった一つを貫く想いの奇跡・無意識と無自覚のその先に
それでもあなたを想い続ける
八班は任務に行く前にアスマの死をいのから聞かされヒナタだけ紅の元に行くことになったが・・・。という原作捏造小説です(汗)今回は紅アス中心でシカマル、ヒナタ・・・キバシノそれぞれの想いと、ヒナタがナルトを想い続けると揺るぎない決意をするお話?ヒナタ→ナルトでナルトは出てきません。ナルヒナ要素は6~7Pのみです(汗)シリアスで小説は本当に底辺です!すみません><! 広い心で読んで頂けるとありがたいです💦誤字脱字もお許し下さい💦2016/4/2:大幅手直し17,770文字pixiv小説作品