和語
日本語の固有語。昔中国から入ってきた言葉に由来する漢語、欧米など中国以外の文化圏から入ってきた言葉に由来する外来語に対し、概ね漢字で表記できない言葉や、漢字表記したときに訓読みとなる言葉と考えて良い(オノマトペ(擬音語・擬態語)は和語とも漢語とも言い難いものも多いが)。
漢和辞典では音読みの語彙はカタカナで表記されるのに対し、訓読みはひらがなで表記される。
余談
東海道新幹線に最新式の300系電車を導入した際、この車両を用いて首都圏と中京・京阪神をノンストップで運行する新特急・「スーパーひかり」の名称は、こだまやひかりよりも早いものは存在しないとの理由で、「希望」に内定していた。しかし、正式決定の直前になって、審査員の家族による「国鉄の特急・急行列車は一部の例外を除き、大和言葉でつけられてきた歴史がある」との鶴の一声で、「希望」を大和言葉に言い換えた「のぞみ」に決定したというエピソードがある。