曖昧さ回避
- 江戸時代中期の幕臣、のちに大名。ここで記述する。
- 時代劇『大岡越前』の主人公。大岡越前守忠相とも。
- 時代劇『暴れん坊将軍』の登場人物。
- 漫画『常在戦陣!!ムシブギョー』に登場するキャラクター。→ 大岡忠相(ムシブギョー)
概要
生誕 | 延宝5年(1677年) |
---|---|
死没 | 宝暦元年12月19日(1752年2月3日) |
幕府 | 江戸幕府書院番→目付→山田奉行→普請奉行→江戸南町奉行→寺社奉行兼奏者番 |
主君 | 徳川綱吉→家宣→家継→吉宗→家重 |
父母 | 父:大岡忠高、母:北条氏重の娘、養父:大岡忠真 |
大岡忠相は江戸時代中期の幕臣で、江戸町奉行として有名である。
父は美濃守大岡忠高で、母は北条氏重の娘である。後に大岡忠真の養子となった。
山田奉行時代に徳川吉宗に認められ、後年、吉宗が将軍に就任したとき江戸町奉行に抜擢された。
関連イラスト
大岡越前
ムシブギョー