概要
茨城県にある地方自治体大洗町のこと。女子高生とちょっとだけ戦車が登場するらしい(監督談)アニメ『ガールズ&パンツァー』(以下ガルパン)の聖地となっている。
太平洋の海産物を使用した料理をメインに提供する飲食店が多く、テレビアニメシリーズと劇場版で市街戦の舞台となった場所をリアルに巡れる。
聖地としての歩み
2011年の東北地方太平洋沖地震で発生した津波により、港町の大洗も大きな被害を受けた。さらに追い打ちをかけるように福島第一原発事故の放射能漏れに関する風評被害が影響し、観光客は減少。町の有志も何とか町を明るくしようと活動する中、2012年にガルパンのTVアニメ放送が始まった。
アニメ放送中から舞台となっている大洗町内をファンが練り歩くようになり、商店街も看板娘(数名の男性含む)としてキャラクターや戦車のパネルを設置。商店や旅館がガルパンとのコラボグッズに前向きな姿勢で臨むなど、バンダイビジュアル公式が(良い意味で)予想の斜め上と評するまでになった。
その後もノリノリな現地の方々とのアットホームなふれあいで着実にリピーターを増やし、ガルパンがきっかけで移住する人も多くその数は100人以上に上る。また、海外にもガルパンファンは多く聖地巡礼で訪れる外国人観光客も見受けられる。
町として開催する「あんこう祭」や「海楽フェスタ」などのイベントにもガルパンが関わるようになり、声優トークショーの他にもガルパングッズを販売するブースを出店。その結果、多い時には数万人単位で来場者が訪れるようになり、イベント前後の大洗で宿を確保するのは争奪戦とも言える状態となっている(大洗が無理な場合は水戸で探すのがベスト)。
2020年の新型コロナウイルス感染拡大により、中止と延期が相次いだ町内のイベントであるが感染対策が落ち着いた現在は再開されており、ガルパン関連も2023年のあんこう祭を皮切りにコロナ禍以前の環境に戻り始めている。
現在と今後の展望
2022年にアニメ放送から10年を迎えたガルパンであるが、最終章が制作されている現在も作品の話題性も手伝って聖地巡礼に訪れる人を多く見受けられる。
一方で、近年は町としてもガルパンだけに頼らない方向にシフトしており、海外からのインバウンド需要を見込んでひたちなか市と共にリゾート構想を打ち立てており、大洗とガルパンを取り巻く環境にも変化が起ころうとしているが、今後の動向を見守るしかない。
余談
- 町の人々は、大洗を訪れるガルパンファンを親しみを込めて「ガルパンさん」と呼ぶようになった。
- 町のイベントに一度だけであるが自衛隊の戦車を呼んだこともある。ただし、その後は諸事情により残念ながら実現していない。地元民の中には、作中に登場する戦車を実物ばりに再現する強者も現われ、コスプレイヤーにとってもありがたい存在となっている。
- メインキャラクターの誕生日になると該当するパネルのある商店などが主催となり、町の施設を借りて盛大に誕生日イベントが開かれることもあり、平日にもかかわらずファンが大挙して祝福する光景が見られる。
- アニメ放送当初は、当然ながら町内にグッズは皆無であったため、初期の聖地巡礼者の中には町名が書かれたゴミ袋を買って帰る光景があったとのこと。
- 実はガルパン以外にもサーフィンアニメ『WAVE!!』や映画・ドラマの舞台としてその名が挙がっており、ガルパン以外でも割と有名な場所である。近年では『仮面ライダーガッチャード』がロケ地として利用している。
- なお、大洗には、元から海水浴場などの観光資源とその為のホテル・旅館が有ったからこそ「アニメによる町おこし」が成功したという一面もあり(例えばファンが大量に来ても宿泊施設などのキャパシティに余裕が有る)、人気アニメの舞台になった町でも、このような好条件が揃っていなかった場合にはそうそう上手くいかない事も稀ではない。