ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

バトルでの効果の他に、手持ちに入っているとタマゴ孵化歩数が半減する効果を持つ特性ほのおのからだ」及び「マグマのよろい」を持つポケモンを指す。

バトルしようぜ!
孵化のお供リストラ
ほのおのからだ


第四世代まではハードマウンテンで簡単に出会える入手し易さと特性がどちらも孵化歩数を半減させる効果がある事からマグカルゴマグマッグ)等
第五世代では「ほのおのからだ」に加え「そらをとぶ」を習得可能なウルガモス
第六世代では「ほのおのからだ」・「そらをとぶ」・入手し易さを兼ね備えたファイアローヒノヤコマ
が主な孵化要員として挙げられる。

第七世代以降はそらをとぶ手段が別のものに移行したため、そらをとぶを覚える必要は無くなり、これらの特性を持ったこれまでのどのポケモンでもOKになり選択の幅が広がった。
第八世代では孵化要員の候補に「じょうききかん」が加わり、この特性を持ち、もう一つの特性もほのおのからだであるセキタンザンも孵化要員として加わった(なお、進化前のタンドンはほのおのからだが「たいねつ」になっている)。

孵化作業中のポケモン廃人の手持ちは、これらのポケモン+タマゴぎっしりが常である。

あるトレーナーの日記
手持ちポケモン描いた


3DSの第六世代ではすれ違い要素で先頭のポケモンがポケパルレのお客さんで来訪するが、
その中にあってたびたび上記特性のポケモンを見かける事が多かったりする。

ポケパルレ


またORASではニュース更新時にQRコード未作成の場合、手持ちポケモンの先頭3匹がスーパーひみつきちでの手持ちになるため、孵化作業中のデータが送信されると手持ちが上記特性のポケモンのみ(もしくは上記特性ポケモン+孵化したばかりのLv1のポケモン数匹を含む)に更新される。
ひみつきちを作製する際は気を付けておこう。

関連イラスト

ポケモンブリーダー
うっかり



関連タグ

ポケモン ほのおのからだ マグマのよろい じょうききかん ほのおタイプ ポケモン廃人
フカガモス

関連記事

親記事

厳選 げんせん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 384685

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました