ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

守り人シリーズ(もりびとシリーズ)は、上橋菜穂子による異世界ファンタジー小説シリーズ作品である。『旅人シリーズ』を含む。

全10巻と短編集、作品集、短編収載本、外伝各1冊が発行されている。

『精霊の守り人』『闇の守り人』『夢の守り人』の3作品で路傍の石文学賞受賞、『精霊の守り人』『闇の守り人』『夢の守り人』『虚空の旅人』の4作品で巖谷小波文芸賞受賞。

主な登場人物

バルサ(CV:安藤麻吹 / 演:綾瀬はるか、少女期・清原果耶、幼少期・横溝菜帆)

「守り人シリーズ」の主人公。物語開始時30歳。

カンバル人の女用心棒。女性ながら凄腕の短槍使いとして名が通っており、「短槍使いのバルサ」と呼ばれる。

チャグム(CV:安達直人 / 演:小林颯板垣瑞生

「旅人シリーズ」の主人公。物語開始時11歳。

新ヨゴ皇国の第二皇子。第一皇子が夭折し、後に皇太子となる。

トロガイ(CV:真山亜子 / 演:高島礼子

当代一と言われる呪術師。物語開始時約70歳。

超人的な気力・体力の持ち主。新ヨゴ皇国の先住民(ヤクー)の生まれで、各地を放浪している。

タンダ(CV:辻谷耕史 / 演:東出昌大

トロガイの弟子で、バルサの幼馴染み。バルサより2歳年下。

幼い頃から武術の稽古で傷だらけだったバルサの怪我を診ていたため呪術よりも薬草治療に長けている。お人好しでのんびりとした性格で、バルサを大事に思っている。ヨゴ人とヤクーの混血

ジグロ / ジグロ・ムサ(CV:西凛太朗 / 演:吉川晃司

カンバル人。バルサの育ての親で、百年に一人といわれた天才的な短槍使い。

バルサの父カルナの親友。

シュガ(CV:野島裕史 / 演:林遣都

新ヨゴ皇国の星読博士。物語開始時20歳。

将来の聖導師(星読み博士の頂点)と目される俊英。チャグムの教育係も兼ねており、宮廷内でチャグムが信頼を置く相手である。

小説タイトル一覧

バルサが主人公の物語は題名に「~の守り人」と付き、皇子チャグムが主人公の物語は題名に「~の旅人」と付く。両物語は最終話(天と地の守り人)で合流する。

  1. 精霊の守り人
  2. 闇の守り
  3. 夢の守り人
  4. 虚空の旅人
  5. 神の守り人 来訪編
  6. 神の守り人 帰還編
  7. 蒼路の旅人
  8. 天と地の守り人 第1部 ロタ王国編
  9. 天と地の守り人 第2部 カンバル王国編
  10. 天と地の守り人 第3部 新ヨゴ皇国編
  11. 流れ行く者 守り人短編集
  12. 炎路を行く者 守り人作品集
  13. 風と行く者 守り人外伝

メディアミックス

ラジオドラマ

精霊の守り人』が、2006年8月から、NHK-FM青春アドベンチャー」枠で放送された。また、2007年には『闇の守り人』もラジオドラマ化され、放送された。

テレビアニメーション

精霊の守り人』がアニメ化され、2007年4月7日から9月29日までNHK-BS2衛星アニメ劇場枠で放送された(全26話)。

アニメーション製作はプロダクションI.G

コミカライズ

2007年3月より「月刊少年ガンガン」にて藤原カムイによる『精霊の守り人』漫画版が連載され、コミック3巻にて連載完了した。

Nemuki+2014年9月号より結布による『闇の守り人』漫画版が連載されている。

テレビドラマ

2016年3月19日から3年間にわたってNHKでドラマ化された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 業火の守り人

    鮮血の銀花外伝

    2021/10/20 守り人シリーズに関する作品は、これにて完結。 拙い作品ですがお楽しみいただければ幸いです。
    60,014文字pixiv小説作品
  • 守り人×ONEPIECE

    薬草師と少年

    ワンピと守り人のクロスオーバーです。完全な私(だけ)得。初投稿お目汚し失礼します。短いです。守り人知らない人には不親切な作品となっています。ご注意ください。 四月一日、加筆修正致しました。 四月一日追記:三月に三話目更新と予告していましたが、結果的に嘘になってしました。二月の末に三話目が完成して三月になったら投稿しようと思っていたのですが、完成したその翌日、見事にデータがとんでいました。そのあと、せめてドラマ精霊の守り人一話目の前に、せめて今月中に更新しようと細々と書いていたのですが結局どちらにも間に合わず、とうとう四分の一しか仕上がっていないなどという体たらくです。 ブックマーク&フォローありがとうございます。牛歩と言うのも烏滸がましいほどの超スロー更新ですが、気長に待って頂ければ幸いです。
  • 守り人×ONEPIECE

    師の見解、弟子の所懐

    前回の更新から八ヶ月も経ってしまいました。これもひとえに、私がデータの保存にずぼらで、完成した三話が一度とんでしまったゆえです。 四話はできるだけ早めに仕上げるよう頑張ります。 ところで八十巻805話「ミンク族」にてベポが十年来の仲間であることが判明しましたね。これが何月の何週目の本誌に掲載されていたのか私は知らないのですが、このシリーズは一話アップロード時、つまり七月当時には最終話までの大まかなプロットが完成していまして、そして単行本派の私は当時、これを知るよしもなく……何が言いたいかと申しますと、「ベポが十年来の仲間」という点に置きまして、私は原作に背くことになってしまいます。つまり一部ですが原作準拠ではなくなってしまいます。すみません。調整としてプロットを書き直そうかとも思ったのですが、調整どころかストーリーが大幅に変わって、どうあがいても満足のいくものにできそうになかったので、2015年7月当時に発売中の単行本までの原作準拠と言うことで、最初のプロットで強行突破します。ベポごめんなさい……。
    10,396文字pixiv小説作品
  • 星月夜の夢

    天と地の守り人・新ヨゴ皇国編  岩屋から青霧山脈のふもとの家に帰ってきた直後くらいのお話です  初投稿から一周年記念
  • 主従綺譚

    古都の橋(綺譚9)

    ・ヒュウラウ。ヒュウゴ視点(三人称)。古都の夜。ささやかなお話。これ単独でもどうぞ。 ・妄想元の1つはヒュウゴ(中の人)の『妄/想/旅/行/記』。読むうちに「この旅行記はまさにヒュウゴの旅だよね!」と。(異文化に触れて知的好奇心を解き放ち歴史探究など楽しむような…この感じ)。 ・そこから不意に「サンガル王国」の「古都の祭」を妄想;あの王国の半島部あたりならランタン祭の都とか風土としてありそう?と妄想入ったら暴走止まらず;地名ノウハイはアナグラムで捏造;ランタン祭を「燈籠祭」と読み替えて; 街への到着は…「守り人」世界だと街道を馬で…かな?…coolだ☆ 街を守る大門とか?…あるかも?…等々。馬をとばすヒュウゴの凜々しい姿とか…妄想楽しくて。橋の由来等々「旅行記」の記述下敷きに「旧ヨゴ国」を絡めてみたら妄想広がり止まず…捏造重ねて…ご容赦あれ。 ・この美しい幻想の街で主従が「アフターファイブ」めいた密やかなデートをするには? ヒュウゴは密偵任務のあとで? ラウルのお仕事は? 幼い皇帝を支える者として他国の王族と外交とか?  ・それにしても「行ってないけど」と言いつつあの旅行記を書くヒュウゴ(中の人)の妄想力と筆力。読み返していて敬服しかなかったです;;ヒュウゴ(中の人)の心の深さと複雑さにまた改めて惚れ直した次第(何度目…)。 ・原作小説様『虚空~』から関連地名など拾わせて頂きました。「サンガル王家」パートはドラマでは全く見られなくて(きっと尺とかの諸事情あってやむなくカットされたのだろうなと推察しつつ)(るる…) ・それで弊サークル的には、ドラマ世界のヒュウ&ラウの交渉相手として『虚空』のあの王家のしたたかできらびやかな為政者たちも「いるよね!」と思ってます。妄想にとどめて文中には書いてないけど;(ドラマで見たい;スピンオフ…ああ;)。 ・ラウル王子のvisual「シャーリングトップス姿(@らいおん丸さま)」からイメージいただきました。妄想転用許可頂いて…有難うございます…! ・書いていて本当に楽しかった…この二人。(ラウが馬を慈しむ場面とかも書きたかった…機会を見つけてまた後日?…ドラマ「Ⅱ-5」の乗馬姿とかほんと素敵…もっと見たい…と…切望;;)。 ・お楽しみ頂けたらすごーく嬉しいです;。ブクマ、いいねとか、頂くと心が一日中ときめきます;ありがとうございます;; ・(Happy Birthday! で本日up。王子への感謝の気持ちをこの片隅からささやかに。)
    10,003文字pixiv小説作品
  • 月光の夢

    満月に誘われ、不思議なモノと出会うタンダのお話  偶然にも今日はストロベリームーンだそうです。一年で最小の満月だそうですが……。  初投稿から二周年記念。タグ付けに悩む今日この頃。
  • 心優しき歴史の守り人達

    心優しき歴史の守り人達13

    静形さんまったく来ません……資材だけが減っていく
  • 主従綺譚

    橋を今は渡らずに(綺譚3・side光扇京)

    「星読のシュガ」視点。「山影橋」のたもとにて。「綺譚2」の直後のチャグムと、彼を支えたいシュガ、彼らを見守る狩人のジン…です。カプ要素なし。
  • 守り人×ONEPIECE

    旅立ちとたのまれ屋

    シリーズ更新です。実に二年ぶりとかいう。自分にドン引きです。マジかおまえ。 こんな超スロー更新小説へのブクマおよびコメント、本当にありがとうございます……。 私が死なない限りは更新するつもり(ずっとちまちま書いてはいるのです、完成しないだけで)ですので、最後までお付き合いいただければ幸いです。完結は何年後になることか。 ※作中の治療シーンはふわっとした知識でふわっと書いています。悪しからず※ 以下、最近のキャラクター考察という名の原作感想。 ここのところトラファルガー氏を見ていたら、「キャラ解釈ちょっとズレてたかも……この人もっと子どもっぽいわ……」と感じることが多々あります。いえ、妹がいたからかお兄ちゃんムーブはちょくちょく見せるんですがね? 974話の侍たちへの説教とかまさにそれ。好き(脱線)。話を戻しますが、たぶん原作のトラファルガー氏ならタンダさんのバルサさんへの思いなんて気づかない。気にも留めない。 パンクハザードでモネの「デートのお誘い?」を完スルーしていた辺りで既に朴念仁感出していましたが、美女(小紫)の死を嘆くサンジにデリカシーのない対応(葬式の日取り報告)を取ったり、ステルスブラックの登場でオタク感全開にしてきたり、忍者やロボに目を輝かせたり……! こいつ……もしやまだ小学生メンタル引きずっていやがるな……! 精神年齢はにはルフィと変わらないじゃん……! ちょっとクールぶった小学生じゃん……! と確信しました。 私の中でトラファルガー氏が女性関係においてもルフィと同類なのでは疑惑が持ち上がってきています。同盟コンビの共通点と対称的な点を総合すると、正反対に見えて根っこが同じな鏡合わせ構図になっているんですよね(この辺の考察は長くなるので割愛)。だから女性に対しての感覚がだいたい一緒でも違和感がない。むしろ作中でも既にそう描かれているのではないでしょうか。 例えば頂上戦争後、女ヶ島でああもクールに振る舞っていたり、ハンコックの美しさに無反応だったりという描写がそれです。この反応は女慣れしているからとか経験豊富だからとかではなく、そもそも恋愛に興味がなかったからでは? そういった感情が乏しいからでは? という考えにたどり着きました。しかも対たしぎ戦とかベビー5への対応とかから見る限り、ルフィと同じように女性とも戦える人なんですよね。容赦をしないとも言う。こんなところも同じなのかよ……ちくしょう好きだ……。(映画でロビンさんを姫抱きしていましたが、映画と原作は別と解釈しています) さすがに実際のトラファルガー氏の女性経験がどうかとは断定できませんが、少なくとも原作においてはルフィと同レベな描かれ方をしているんですよね。この見てくれで朴念仁って面白(ry、じゃないや最高過ぎてありがとう尾田先生……。 そんなわけでその辺の描写(タンダの恋情に気づく)をしれっと直すかもしれません。というかストーリー上問題ないのでそのうち直します。
    13,421文字pixiv小説作品
  • 星読博士と狩人の夜

    星読博士と狩人 8

    虚空の旅人の時間軸です。短いです。ちょっと接吻してるけどギリギリR-18じゃないはず!……多分! 次回に続きます。
  • 心優しき歴史の守り人達

    心優しき歴史の守り人達 2

    ※注意※ ・原作読んでいますがタルシュ帝国が出てくるまでが長すぎて、設定・口調・性格等捏造多数 ・ラウル皇子は実写のイメージで書いております ・刀剣男士達は審神者が大好きなただの子供 ・相変わらずのダメ文 以上を踏まえてお読みいただけたらと思います。
  • 母なるユサの足下で

    慈しむ冬

    バルサ幼少期、まだお母さんが生きている頃のお話です  私はカルナをなんだと思っているのか……  例によってオリキャラ化しています  カンバルが好きなのか、バルサの幼少期が見たいのか、この家族の団欒も大好きなのです
  • 玉響の花

    春の二人。平和な日常のお話です  あの世界に桜はあるのかと考えて、まあ春を代表するような花はあるだろうという前提で「花」としています  桜の季節は外出自粛している間に終わっていましたが、「初夏とはいえ、山の夜は冷えこむ。(夢の守り人)」そうなのでもしかしたらまだ…? 二人が飲んでいたのは桜茶のつもりです 書き忘れていたので追記します 行間が大きく開いているところで視点が変わります ページを変えようか、とも考えたのですが、字数が少ない割に3ページあると面倒かなと思い、1ページにしました 分けた方が見やすい等、ご意見がありましたらコメントにてお願いします
  • 「護る」こととは

    「護る」こととは その二 前編

    前作の続きです。 悟空の長期護衛デビューとなります! 次回をお楽しみに! これの次にかくのは、西遊記シリーズです。
    13,210文字pixiv小説作品
  • 五月晴れの夢

    はじめまして芦緒杜です 初投稿なので皆さんに受け入れてもらえるか、ドキドキしてます 大丈夫だとは思いますが、どんな二人(タンダ?)でもOKな方のみご覧ください ブログの方ではもうちょっと年齢を(読む方の)あげたものを公開しています 常にナユグに片足を突っ込んでいるので、探してみてください では、温かい目でどうぞ!
  • 業火の守り人

    鮮血の銀花

    2021/10/20 精霊の守り人シリーズです。 NHKで放送されたTVドラマを拝見しまして、俳優の高良健吾さん演じるラウル様に見事ドハマりしてしまいました。 残酷な描写などもありますが表現はマイルドにしておりますので特に制限は設けません。 拙い作品ですがお楽しみいただければ幸いです。
    84,727文字pixiv小説作品
  • その後の

    「天と地の守り人」のあと、というか「春の光」よりも後のことを捏造。こうだったらいいな、という希望も含めて。 こどもが親を選ぶ、というのは本気で研究しているお医者さんもいるくらい、まことしやかな?通説です。 2016年6月、続編「春といのち」もアップしました。
  • 星読博士と狩人の夜

    星読博士と狩人 7

    今回は健全!……なはず! 一昨日は冬至でしたね。なのでジンシュガを柚子風呂に入れます! 皆さんは柚子風呂に入りましたか? 柚子風呂要素すくねぇ〜
  • 風と星空

    子供時代の二人  「炎路を行く者〈十五の我には〉」より「──風が天を洗っていったんだ……。」の一文から想像したお話です

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

守り人シリーズ
5
編集履歴
守り人シリーズ
5
編集履歴