ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

寄生虫パラサイド

きせいちゅうぱらさいど

寄生虫パラサイドとは、『遊戯王』に登場する地属性・昆虫族の効果モンスター。
目次 [非表示]

概要編集

寄生虫パラサイド』とは、『遊戯王』に登場する地属性・昆虫族効果モンスターである。


カードテキスト編集

効果モンスター

星2/地属性/昆虫族/攻500/守300

リバース:このカードを相手のデッキに表向きで混ぜてシャッフルする。

相手がこのカードをドローした時、

このカードは相手フィールド上に表側守備表示で特殊召喚され、

相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

その後、このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、

相手フィールド上に表側表示で存在するモンスターは全て昆虫族となる。


解説編集

人間の皮膚から触手が出ているという、グロテスクな見た目のモンスター。そのため、海外版では虫単体のイラストに変更されている。


リバース効果で相手のデッキに混ざり、相手がドローした際に特殊召喚され、相手にダメージを与えつつ、相手のモンスターを昆虫族に変えることが出来る。


しかし、その大きな難点として、まともに効果が発揮されるまでの道のりが長すぎるというものがある。


このカードが自身の効果で相手の場に特殊召喚されるまでには、


  1. このカードのリバース効果を発動する。
  2. 相手のデッキに表向きで加えてシャッフルする。
  3. 加えられたこのカードを相手が引き当てる。

……という過程を経る必要があるのだが、

まず、リバースしようにも戦闘能力が低いために、効果発動前に破壊されやすく、戦闘で破壊された場合には、その戦闘でリバースしていたとしても、このカードの効果は不発となる。


そして、相手のデッキに加えたとしても、シャッフルされる以上、相手が引き当てるまでにどれだけ時間がかかるのかが不確定であり、それを悠長に待つぐらいなら、他の方法でさっさと決着を付ける事を考えた方がいい。


一応、相手のデッキから昆虫族モンスターを1枚選ばせてデッキの1番上に置かせる『翡翠の蟲笛』という魔法カードが存在するが、それとコンボするにしても、相手のデッキに他の昆虫族モンスターが1枚でも存在すれば、それだけでかわされてしまう上に、サーチの手助けまでしてしまう。


さらに言えば、テキストが分かりづらい。

(テキストの「相手」は「効果を発動させた相手」、要するにこのカードが表向きで加えられたデッキの持ち主という意味)


加えて、頑張ってこのカードを相手の場に出せたとしても、引き換えに受けられる恩恵が大きいのかと言われるとそうでもなく、1000ポイントの効果ダメージを与えるなら、他に優秀なカードは山ほどある。


種族を変更させる事を主目的にするにしても、このカードをリリースしたり、シンクロモンスターエクシーズモンスターリンクモンスターの素材にされれば容易に除去できるため、かえって相手の展開を手助けする事にもなりかねない。そもそも、永続罠『DNA改造手術』を使った方がよほど手軽である。


おまけに、「相手のデッキに表向きで混ぜる」効果のせいで、相手と異なるカードプロテクターを使っていた場合、公式大会などでは公正を期すために、カードプロテクターを外すなどの手間も発生する。「デッキのカードは互いに確認出来ない」というルールも相まって、非常に面倒である。


これらの要因が原因で、デッキに採用するプレイヤーは少なく、再販されるたびにレアリティが下がる、不憫なカードでもある。


その後、このカードをリメイクしたモンスターである寄生虫パラノイドが登場。「装備カード扱いで相手モンスターに装備する」「相手モンスターを昆虫族に変更しつつ妨害する」というアニメでの特徴をある程度再現しつつ、手札から直接相手モンスターの装備カードにできるなどこのカードと比べて格段に扱いやすい効果となっている。


原作・アニメにおいて編集

バトルシティ編で初登場。

インセクター羽蛾が、手下を使って城之内のデッキに紛れ込ませていたカード。


原作では、このカードをドローした瞬間にプレイヤーの意思を無視して自分の場に強制的に特殊召喚され、自分のモンスターに寄生して昆虫族に変えた上で生け贄召喚まで封じるという、普通に使っても何の利点があるのかよくわからないカードであった。


その後の城之内とのデュエルで、城之内が自分のデッキに混入されたこのカードを引き当てた事で(アニメでは永続魔法『寄生虫の暴走』の効果で)城之内のフィールドに特殊召喚され、城之内のモンスターに寄生し、その種族を昆虫族に変化させた上で、城之内の生け贄召喚を封じた。さらに永続魔法『虫除けバリアー』とのコンボで城之内の攻撃を封じて、『究極完全態・グレート・モス』(アニメ版のみ使用)や『インセクト女王』を用いた戦術の補助カードとして利用されるも、城之内は持ち前の運と機転でこの苦境を乗り越え、寄生効果を受け付けないモンスター『鉄の騎士ギア・フリード』で戦術の弱点をついて、羽蛾に勝利した(アニメ版ではギア・フリードとの兼ね合いもあり効果が少し変更されている)。


その後の梶木戦でも登場。羽蛾とのデュエル後、城之内は自分のデッキから、このカードを抜き忘れていたため、デュエル開始直後に引き当ててしまった。このカード自身の効果で特殊召喚され、その後激流葬で破壊されている。アニメ版ではOCGと同じ効果になっていたため、リバース効果を狙ってフィールドにセットしたものの、城之内のリバース効果に対する知識不足もあり、梶木の『フライング・フィッシュ』の攻撃であっさり破壊されてしまった。


アニメのドーマ編では羽蛾がこのカードではなく、永続罠『DNA改造手術』で相手の種族を変更する戦術に切り替えている。


ちなみに原作では羽蛾が城之内のデッキに忍ばせたカードが2枚であることが明記されており、デュエルリンクスの「フライング寄生」のスキル変更の方針の説明文でネタにされたことがある。


「G・ボール・シュート」の(2)は相手のデッキにこのカードを混入させたことのオマージュらしい。


寄生虫パラノイド編集

効果モンスター

星2/地属性/昆虫族/攻 500/守 300

このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。

このカードを手札から装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。

装備モンスターは種族が昆虫族になり、昆虫族モンスターを攻撃できず、

昆虫族モンスターを対象として発動した装備モンスターの効果は無効化される。

この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):装備カード扱いのこのカードが墓地へ送られた場合に発動できる。

手札からレベル7以上の昆虫族モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。


解説編集

DP19で登場した効果モンスター。

攻撃表示のNo.3地獄蝉王ローカスト・キングを戦闘破壊から守ったり超進化の繭とのコンボに繋げられると嬉しい。


余談編集

イラストは「兵士と思われる人間の顔を突き破り、体内から大量の触手が飛び出す」というかなりショッキングなものであり、トラウマレベルなためか海外版では触手単体のイラストに修正されている。


関連タグ編集

遊戯王OCG 昆虫族 インセクター羽蛾

関連記事

親記事

昆虫族 こんちゅうぞく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1134288

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました