ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

いいですなぁ~ハワイ!私もね、海外旅行とかしてみたいんですが、ずっとここのお守りで…。

CV:浦山迅


概要編集

外務省から異動してきた旧嗣野地区管理局「ミサキオク」の局長。


飄々とした禿頭の中年男性で、メガネと垂れ目が特徴的。ふくよかな背格好で、部下の佐藤はおろか女子院生の銘にすら身長で負けている。特技はゴマすりと当たり障りのない話。

ミサキオクの局長をしているものの、マニュアルのスペクトル図の意味が分からない等科学方面の知識はさっぱりな様子。社員証作成用の写真機がたまにボケるような状態でも修理をしないあたり、機械関係には弱いのかもしれない。


勤め先である施設で突如異常を知らせる警報アラームが鳴ったことで対応マニュアルに記された通りに笹本教授を呼んだが、この時笹本はハワイに出張していたためその代理で来た神野銘に対しても文句の一つも言わずににこやかな対応を取り、しかも深夜の来訪であったためバスを使って帰れない銘にタクシー券を提供するなど、内外共に太っ腹な人物であるようだ。


関連タグ編集

ゴジラS.P 役人 神野銘 佐藤隼也




















この先ネタバレ注意!





君、張り切りすぎて仕事増やすタイプでしょ。前の職場でも言われなかった?









隠された真実編集

アラームの回線先を探るため過去にその配線処理を行ったオオタキファクトリーの職員に調べさせた結果、この施設に見取り図にはないはずの地下空間が存在していることが判明。


だが自身は既にこの事実を知っていたようで、これらの出来事に困惑する佐藤隼也に「丁度良い、"面白いもの"見せてあげるからちょっと付き合っててくれる?もしかしたらアイツが悪さしたのかもしれない」と述べて彼を件の地下に案内、その際に「ミサキオクはもともと軍の施設で、名目上はこの地下部分は存在していない」ということを明かし、さらにこの話の口外を禁ずることも暗に伝え、そしてその最深部の巨大な扉の先の空間に置かれていた今まで誰も見たことのない巨大な生物の全身骨格を佐藤に披露した。


ただ、続く第2話によるとその骨格についてはただの恐竜の骨」、「代々先代の局長から見せられてきた(古い神社の奥に眠っていた河童のミイラみたいな)よくある『都市伝説』のようなものと曖昧にしか教えてくれなかった(第4話にて、「悪さしているアイツ」はこの骨ではなく、同じ地下空間にあった配電盤のことだったことが判明した)。

彼自身はあくまでも電波観測所の身分であるためその存在を自ら公にする気はないものの、隼也に「そんなに興味があるのなら」と周密資料庫の鍵を貸してあげ、それについて調べることを認めている。

また、この時マイクロフィッシュやその読み取り機など古い機材の形状や名称を正確に思い出せており電波観測所所長らしい一面を見せており、上記の『機械オンチ』な一面は演技だったのか、古いものの知識の方が確かな模様。

ラドンの別個体の発見以降、深刻化していく怪獣の前に不敵な笑みだけでなく、冷静かつ神妙な表情を見せるようになる。

第6話にて隼也がまとめた初代所長・葦原道幸の資料を見た際、「(葦原が)今生きてたら100歳を超えるねぇ」、「クラゲって電波出すんだっけ?」と当たり障りのないような質問を口にしていた。

その後、ミサキオク地下に例の骨を狙った人物に侵入されるが、当人は無事だったらしく第10話にて逃尾市の飲み屋で隼也と再会(これまで隼也は独自に謎を探っていたため再会時に「もう帰ってこないと思ってたよ」と驚いていた)。彼の葦原の情報をまとめたミサキオクと葦原についての仮説を聞いた際、彼の熱心さを評価しつつも世の中には「忘れられる」って仕事もあると思わないかい?と答え、その直後にミサキオクにて再び警報が鳴ったことを聞き、隼也とともに駆けつける(その後ろには葦原邸にて再び鉱石ラジオが鳴り出したため同じくミサキオクへと向かうユンの姿もあり、山本はそれに気づいていた)。

しかし、到着と同時に海率いる武装集団が最初の「特異点」である地下の骨を強奪に来ており、会話を試みたものの施設職員とユンたちとともに拘束され、そのまま骨格を持ち去られてしまった。


余談編集

ミサキオクの秘密などを言う際、意味深に俳句古文を引用することがあり、第1話にて山本が巨大生物の骨を佐藤に見せた際に引用した句は高尾太夫が詠ったもので、それぞれの意味は


寒風に もろくも落つる 紅葉かな(辞世の句 儚い自分の人生を枯れる紅葉に例えた)

君は今 駒形あたり ほととぎす(想い人を待つor去りゆく男を想う句)

忘れねばこそ 思い出さず候(ずっと思い続けているから思い出すことも忘れることもないという意味)


とされている。


地下の巨大な骨を前にして(昔からその存在を知っていたことを含めて)なぜ彼がこのような俳句をチョイスしたのか正確な理由は不明である(第1話のタイトル「はるかなるいえじとも関係しているかもしれない)が、この高尾太夫が祀られている神社『高尾稲荷神社』は国内でも稀な高尾太夫の頭蓋骨という実体の神霊を安置している神社であるため、そこにかけたのかもしれない。

何にせよ、この骨こそがミサキオクの怪電波事件、そして今後の作中世界での異変に大きく関わることになるのは間違いない。


その後第10話においても「世の中には「忘れられる」という仕事もある」と言ったあとで「史記:越王句踐世家」、「荘子:三十三篇」、「老子:第六十五章」から引用したものは、


飛鳥尽きて良弓蔵れ 狡兎死して走狗烹らる(飛ぶ鳥がいなくなれば弓は不要となり、狩る兎がいなくなれば猟犬も殺される=平和な時代だと、強力な技術はかえって危険)

人は皆有用の用を知るも無用の用を知ることなき(一見無用にみえるものこそ有用である、人にはなかなか理解されないが=一見無駄に見える存在も実は大事な存在)

民の治め難きはその智多きをもってなり(民衆に知恵をつけさせると国を治めるのは難しくなる=知らないほうが良いこともある)


であり、上記の台詞からミサキオクの秘密の実態を知ってはいるものの、それを守り伝えつつも決して公にはせず多くも語らない彼なりの姿勢が見受けられるような内容となる。

関連記事

親記事

ミサキオク みさきおく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1040

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました