曖昧さ回避
山形県の成島駅
米沢市大字成島にあるJR東日本米坂線の駅。1961年7月7日に開業した。
実は現存する米坂線の駅の中では最新の駅でもある。
1面1線の無人駅だが、新潟駅と米沢駅を結ぶ快速「べにばな」号も停車する(米坂線内を各駅に停車することから)。
※google検索の際は、「JR成島駅」での検索を推奨する。
群馬県の成島駅
館林市成島町小蓋にある東武鉄道小泉線の駅。駅の番号はTI-41をつけている。
1926年4月10日に、小泉線の前身・上州鉄道の駅として開業した。
この成島駅も山形県の駅と同じく無人駅ではあるが、こちらは島式ホーム1面2線。群馬県立館林高校と関東学園大学付属高校の最寄駅ということもあり、過去には館林駅との1駅間のみの折り返し列車が通学時間帯に設定されていたこともある。
乗り場 | 方面 | 備考 |
---|---|---|
1 | 西小泉方面 | ※東小泉のりかえ・・・太田・新桐生・赤城方面 |
2 | 館林行 | ※館林のりかえ・・・久喜・北千住・浅草方面 |