ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
旅の司祭ポーラ
3
旅の司祭ポーラは、ブラウザゲーム「千年戦争アイギス」の登場キャラクターである。

戦闘になったら、自分の魔法でサポートするです。

 やってやるです・・・!


概要

ポーラは2015年5月28日~6月11日に開催されたイベント「魔王の迷宮」の報酬ユニットで、レアリティプラチナのビショップである。

魔物の溢れた世界で、魔王との関連性を調査するために「魔王の迷宮」と呼ばれるダンジョンに挑戦するもパーティーは壊滅。命からがら逃げてきたところを魔物に襲われ絶体絶命のピンチを王子達に救われて、部隊に加わった。


語尾が「なのです」の新米司祭

幼い見た目通り可愛いものが好きらしく、好きがこうじてうさ耳のような飾りと、ちょっぴり不気味にデフォルメされた兎の人形を身につけている。

そして照れ屋で少々人見知りな性格もあって、頼りない印象を覚えるが、レアリティプラチナは伊達ではなく、王子の普段の努力を認め、人々のために身を投じる確固たる献身さを持つ傑物らしさを秘めており、育てばどこぞの修行僧の爺さんを軽く上回る実力を持つようになる。

まぁ、見た目に反していると言って外せないのは、なによりひときわ王子の目を惹きつける、とても大きなものをお持ちなことであろう。こんな魅力的なロリ巨乳っ娘が、情事中は「おにいちゃま」と読んで慕ってくるのに対して、我らが王子は裸うさ耳尻尾の格好させるのであった・・・。アンタ、紳士過ぎますわ・・・。


イラストレーターは一斎楽氏。イナリに続けてのロリっ娘である。一体なにがあったのだろうか?

いいぞ、もっとやれ


戦闘力

通常はメイジの魔法範囲攻撃、スキル中はヒーラーの味方回復を行うビショップにおいて、また珍しい立ち位置になるキャラクター。


攻撃力はプラチナにしてはやや低め。ゴールドのノエルとほぼ同じなのが少し悲しい。代わりにHPが高めとなっている。

彼女を特殊な立ち位置に至らせているのが、スキル「ヒールマジックプラス」。

これまで同様、スキル使用時は回復行動を取るのだが、その時間がとても長い。最低でも40秒、max報酬で参戦したポーラなら60秒もの間、ヒーラーに徹し続ける。攻撃力補正も相まって一度スキルを起動すると並のヒーラー2人分の回復を長時間し続けるというもの。代わりにメイジとしての役割は完全に終了するため、回復が追い付いていないヒーラーの一時的な補助というこれまでのビショップとは違う使い方を求められるだろう。

例としては、中盤から終盤まではメイジとして働き、複数のヒーラーを要するボス戦時にスイッチして本来ヒーラーに置き換える分のキャラクター枠を1つ分減らすといった活躍が期待される。


覚醒

センシティブな作品

元々は「ダーンアンデッド」という、現在のビショップ標準装備のアンデッド特攻のアビリティを習得していたが、クラスアビリティへの変更に伴い、「攻撃力アップ」というアビリティを習得。

補正値は1.1倍と低めながら効果は大きく、ガチャ産でエルフであるマリウスを抜き去り、さらにはブラックであるエターナーすら越えて、全ビショップトップの攻撃力に躍り出る。最も幼いのに最も魔力(攻撃力)が高い辺り、某聖女を思わせる才能である。

また、ポーラだけの覚醒特性として、攻撃モーションが変わることにより、攻撃を行うまでの早さが大幅に改善される。実に1.5倍も早まり、実質軽度の『高速詠唱』のアビリティを得ているに等しい。ビショップの最大の難点である、ターゲット選定から詠唱完了までの約1秒の間にターゲットが倒れるとまたターゲットの選定から始まってしまうという無駄な行動が大きく減るだろう。全体の攻撃間隔は変わっていない点は注意。


そして、アイギス恒例となっているマスコットの巨大化。ポーラより顔がデカくなっており、黒い子も新規参戦。・・・ポーラちゃん、寄り付かれて邪魔じゃないのだろうか?


スキル覚醒

スキル覚醒は「エクスヒールプラス」。

これまでの「マジックヒールプラス」の効果時間・射程・攻撃力がさらに増加する。

普通、スキル覚醒するとデメリットも付くものだがこれに関しては待機時間に一切のデメリットが発生しないため、スキルレベルMAXのポーラが覚醒まで至ったなら、ぜひスキル覚醒も併せて行ってあげたい。

厳密には「効果時間が延びることでメイジ状態に戻るのが遅くなる」「延びた効果時間分だけ、CT・再使用にズレが生じる」点がある。

何度か使用していれば自ずと感覚をつかめるハズなので臆せずスキル覚醒してしまおう。


余談

イベント登場当初から、台詞が印象的(そして素材として優秀)なことに定評があった。


「あの人たちは、どんな危険なダンジョンに潜っても

 生還してくるベテランなのです。

 ただ、常に金欠なのです。」

ヒーラーが居ないせいで回復薬代に財布が圧迫されている冒険者一団を指して。

(ダンジョン を プレガチャ にすると…)


「(もしかして出てくる敵全部倒すのですか……?)」

王子達の常識に一石を投じた一言。

とは言え、ゲームシステム上しょうがないのであった。


「なにか得るものがあったです?」

最も強烈な一言。

プレガチャで爆死した王子の慰めに効果的。


「この戦いの先に終わりはあるです?」

好感度セリフから。

いつまで経っても牧場ユニットが下限にならなかったり、スキルレベルが上がらない時等に。


好感度を上げたときのセリフ

0%王子の仲間になるのって、なんだか緊張するのです
15%私の思っていた仲間とはなんだか違う気がするです。
30%この戦いの先に終わりはあるです?
50%城の図書室は本がいっぱいで、とても好きです。
60%本にも、この先の戦い方は書いていないです。
80%不思議と、王子の側が一番安心するです。
100%王子がもっと、好きになったのです。

戦闘になったら、自分の魔法でサポートするです。

 やってやるです・・・!


概要

ポーラは2015年5月28日~6月11日に開催されたイベント「魔王の迷宮」の報酬ユニットで、レアリティプラチナのビショップである。

魔物の溢れた世界で、魔王との関連性を調査するために「魔王の迷宮」と呼ばれるダンジョンに挑戦するもパーティーは壊滅。命からがら逃げてきたところを魔物に襲われ絶体絶命のピンチを王子達に救われて、部隊に加わった。


語尾が「なのです」の新米司祭

幼い見た目通り可愛いものが好きらしく、好きがこうじてうさ耳のような飾りと、ちょっぴり不気味にデフォルメされた兎の人形を身につけている。

そして照れ屋で少々人見知りな性格もあって、頼りない印象を覚えるが、レアリティプラチナは伊達ではなく、王子の普段の努力を認め、人々のために身を投じる確固たる献身さを持つ傑物らしさを秘めており、育てばどこぞの修行僧の爺さんを軽く上回る実力を持つようになる。

まぁ、見た目に反していると言って外せないのは、なによりひときわ王子の目を惹きつける、とても大きなものをお持ちなことであろう。こんな魅力的なロリ巨乳っ娘が、情事中は「おにいちゃま」と読んで慕ってくるのに対して、我らが王子は裸うさ耳尻尾の格好させるのであった・・・。アンタ、紳士過ぎますわ・・・。


イラストレーターは一斎楽氏。イナリに続けてのロリっ娘である。一体なにがあったのだろうか?

いいぞ、もっとやれ


戦闘力

通常はメイジの魔法範囲攻撃、スキル中はヒーラーの味方回復を行うビショップにおいて、また珍しい立ち位置になるキャラクター。


攻撃力はプラチナにしてはやや低め。ゴールドのノエルとほぼ同じなのが少し悲しい。代わりにHPが高めとなっている。

彼女を特殊な立ち位置に至らせているのが、スキル「ヒールマジックプラス」。

これまで同様、スキル使用時は回復行動を取るのだが、その時間がとても長い。最低でも40秒、max報酬で参戦したポーラなら60秒もの間、ヒーラーに徹し続ける。攻撃力補正も相まって一度スキルを起動すると並のヒーラー2人分の回復を長時間し続けるというもの。代わりにメイジとしての役割は完全に終了するため、回復が追い付いていないヒーラーの一時的な補助というこれまでのビショップとは違う使い方を求められるだろう。

例としては、中盤から終盤まではメイジとして働き、複数のヒーラーを要するボス戦時にスイッチして本来ヒーラーに置き換える分のキャラクター枠を1つ分減らすといった活躍が期待される。


覚醒

センシティブな作品

元々は「ダーンアンデッド」という、現在のビショップ標準装備のアンデッド特攻のアビリティを習得していたが、クラスアビリティへの変更に伴い、「攻撃力アップ」というアビリティを習得。

補正値は1.1倍と低めながら効果は大きく、ガチャ産でエルフであるマリウスを抜き去り、さらにはブラックであるエターナーすら越えて、全ビショップトップの攻撃力に躍り出る。最も幼いのに最も魔力(攻撃力)が高い辺り、某聖女を思わせる才能である。

また、ポーラだけの覚醒特性として、攻撃モーションが変わることにより、攻撃を行うまでの早さが大幅に改善される。実に1.5倍も早まり、実質軽度の『高速詠唱』のアビリティを得ているに等しい。ビショップの最大の難点である、ターゲット選定から詠唱完了までの約1秒の間にターゲットが倒れるとまたターゲットの選定から始まってしまうという無駄な行動が大きく減るだろう。全体の攻撃間隔は変わっていない点は注意。


そして、アイギス恒例となっているマスコットの巨大化。ポーラより顔がデカくなっており、黒い子も新規参戦。・・・ポーラちゃん、寄り付かれて邪魔じゃないのだろうか?


スキル覚醒

スキル覚醒は「エクスヒールプラス」。

これまでの「マジックヒールプラス」の効果時間・射程・攻撃力がさらに増加する。

普通、スキル覚醒するとデメリットも付くものだがこれに関しては待機時間に一切のデメリットが発生しないため、スキルレベルMAXのポーラが覚醒まで至ったなら、ぜひスキル覚醒も併せて行ってあげたい。

厳密には「効果時間が延びることでメイジ状態に戻るのが遅くなる」「延びた効果時間分だけ、CT・再使用にズレが生じる」点がある。

何度か使用していれば自ずと感覚をつかめるハズなので臆せずスキル覚醒してしまおう。


余談

イベント登場当初から、台詞が印象的(そして素材として優秀)なことに定評があった。


「あの人たちは、どんな危険なダンジョンに潜っても

 生還してくるベテランなのです。

 ただ、常に金欠なのです。」

ヒーラーが居ないせいで回復薬代に財布が圧迫されている冒険者一団を指して。

(ダンジョン を プレガチャ にすると…)


「(もしかして出てくる敵全部倒すのですか……?)」

王子達の常識に一石を投じた一言。

とは言え、ゲームシステム上しょうがないのであった。


「なにか得るものがあったです?」

最も強烈な一言。

プレガチャで爆死した王子の慰めに効果的。


「この戦いの先に終わりはあるです?」

好感度セリフから。

いつまで経っても牧場ユニットが下限にならなかったり、スキルレベルが上がらない時等に。


好感度を上げたときのセリフ

0%王子の仲間になるのって、なんだか緊張するのです
15%私の思っていた仲間とはなんだか違う気がするです。
30%この戦いの先に終わりはあるです?
50%城の図書室は本がいっぱいで、とても好きです。
60%本にも、この先の戦い方は書いていないです。
80%不思議と、王子の側が一番安心するです。
100%王子がもっと、好きになったのです。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  2. 自称・保護者の騎士様が後方腕組み彼氏面で私(聖女)のお見合いを邪魔してきます!

    読む▶︎
  3. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー