ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

旗を高く掲げよ

はたをたかくかかげよ

原題:Die Fahne hoch(別名: Horst-Wessel-Lied)「旗を高く掲げよ(ホルスト・ヴェッセルの歌)」。ドイツ第三帝国時代の国歌及び党歌。メロディー自体はそれ以前から存在し、元は普通のラブソングであった。
目次 [非表示]

概要編集

歌詞は1929年にナチス突撃隊員であったホルスト・ヴェッセルが、ゲッベルスの創刊した新聞『デア・アングリフ』に投稿した詩が元となっている。

この詩は、共産主義者のヴィリ・ブレーデルによって赤色戦線戦士同盟のために書いた詩を、ヴェッセルがナチ党活動に合うように編集したという説がある。


アルフレート・ワイデマン(Alfred Weidemann)の研究によると、メロディは1865年にペーター・コルネリウスが作曲したものが元になっている。


当時このメロディには別の歌詞がつけられ、バーなどでラブソングとして歌われ親しまれていた

またゲオルク・ブロデリク (Georg Broderick) によると、軽巡洋艦ケーニヒスベルクの退役軍人により歌われていた「ケーニヒスベルク・リート」も同じメロディーで歌われていたという。


経緯とその後編集

ヴェッセルは1930年1月14日に愛人であった娼婦エルナ・イェニケの部屋で銃撃され、2月23日に病院で死亡した。当時の司法記録によれば、犯行は1929年以来非合法化されていたドイツ共産党の軍事部門である赤色戦線戦士同盟のメンバー、アルブレヒト・ヘーラーによるものとされている。ヘーラーはイェニケの雇い主に2人の仲を裂くよう依頼されていたが、いきなり銃を乱射したという。


事件直後から、ヴェッセルはゲッベルスによりナチス運動の殉教者に仕立て上げられる。ゲッベルスは彼を「国家社会主義者のキリスト」と讃えるキャンペーンを行った。


1930年3月1日、ナチ党機関紙「フェルキッシャー・ベオバハター」にこの詩が掲載されると、経緯は不明だがメロディーがつけられて党員の間で流行した。ナチ党がヴェッセルの盛大な葬儀を行うと、突撃隊員や参加者はこの歌を合唱したという。ゲーリングの回想によると、この時ゲッベルスは「これだ、これだ」とつぶやきつづけていたという。


葬儀の後、この歌はナチ党の党歌として採用された。当時、ナチ党は数多くの党歌を採用していたが、この歌は最も有名な党歌となった。敵対政党はこの歌を替え歌にして、ナチ党を揶揄した。


1933年のヒトラー内閣の成立以降、ヴァイマル共和政時代の国歌であったドイツの歌と並んで第二国歌的な扱いを受けた。また、スペインのファランヘ党、イギリスのイギリスファシスト連合等のファシスト政党でも歌詞を変えて歌われていた。


1945年のWW2敗戦後、西ドイツではドイツ刑法第86a条が施行され、ナチ党のシンボルである『旗を高く掲げよ』を公の場で歌ったり演奏したりすることが禁止された。この法律は東西再統一後のドイツでも有効である。


2011年、Amazon社とApple社が、『旗を高く掲げよ』の音楽ファイルをウェブサイトでダウンロード販売対象としていたため、ニーダーザクセン州警察から取り調べを受ける事態となった。両社は当局の要請に従い、この歌をウェブサイトから削除した。


逸話編集

一方、敗戦国と化した祖国から海外に離散した元ドイツ軍兵士たちが、この歌を愛唱していたという目撃談は数多い。相当数の元ドイツ軍人が入隊していたフランス外人部隊の兵士達がインドシナの戦場でこの歌を歌っていたという話、またWW2後にアメリカに渡り、同国のロケット開発計画に関わったドイツ人技術者たちが酒場でこの歌を合唱していた話などが記録に残されている。


近年ではイギリスのパンク・ロック・バンド、スクリュードライバーによってカバーされている。その他にも、チリ海軍の海兵隊コマンドスでは、この歌の替え歌が隊歌として歌われている。

一方ギリシアでは、極右政党「黄金の夜明け」の党の歌にこの曲のメロディが採用されている。


歌詞編集

1st編集

Die Fahne hoch!

(旗を高く掲げよ!)

Die Reihen fest geschlossen!

(隊列は固く結ばれた!)


SA marschiert

(SAは不動の心で、)

Mit ruhig festem Schritt

(確かな歩調で行進する。)


(Refrain↓) / (繰り返し)

Kam'raden, die Rotfront

und Reaktion erschossen,

(赤色戦線と反動が撃ち殺した戦友たち)


Marschier'n im Geist

(その魂は行進する。)

In unser'n Reihen mit!

(我々の隊列と共に!)


2it編集

Die Straße frei

(道を空けよ)

Den braunen Bataillonen

(褐色の衣を纏った軍勢に)


Die Straße frei

(道を空けよ)

Dem Sturmabteilungsmann!

(突撃隊員に!)


(Refrain↓)

Es schau'n aufs Hakenkreuz

(期待に満ちて”鉤十字”を)

voll Hoffnung schon Millionen

(何百万もの人々が見上げる)


Der Tag für Freiheit

(日が明けるのだ)

Und für Brot bricht an

(自由とパンのための)


3tt編集

Zum letzten Mal

(遂に吹きならされる)

Wird Sturmalarm geblasen!

(突撃ラッパの音が!)


Zum Kampfe steh’n

(我々は皆、既に)

Wir alle schon bereit!

(戦いの準備を整えている!)


(Refrain↓)

Schon flattern Hitlerfahnen

(間もなくヒトラーの旗が)

über allen Straßen

(全ての道の上にはためく)


Die Knechtschaft dauert

(奴隷状態が続くのも、)

Nur noch kurze Zeit!

(後もう少しだ!)


4rt編集

(Singe noch einmal Lied Nr. 1.)



関連記事編集

ドイツ / ナチス / 映像の世紀

関連記事

親記事

第三帝国 だいさんていこく

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました