ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暮れなずむ幽鬼

くれなずむゆうき

暮れなずむ幽鬼とは、OVA『ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日』に登場するキャラクターである。
目次 [非表示]

「ええい!鬱陶しい!」



概要編集

CV:野沢那智


十傑集の1人。個性的な面々の揃う十傑集の中でも、一際影のある異彩な雰囲気を放っている。

強力なテレパシー能力により、動物・昆虫・植物に至るまでありとあらゆる生物を操ることができる。体内に飼っている群雲虫で敵を覆い喰らい尽くすことができ、また自身も虫のような姿と大きさに変化することができる。その能力から、「恐ろしい蟲使い」とも評される。

自身の特殊な能力のために幼い頃から相手の心が読め、人間の心の闇を覗いてしまった事で人間不信になっていたが、カワラザキの助けを借りて克服している。そのため、幽鬼は彼に恩義を感じており、カワラザキを父親のように慕っている。また、彼と二人で作戦を遂行することも多い。


ニュータイプ100%コミックス版では「紅の幽鬼」という名前になっており、国際警察機構天鬼とはライバル関係であり、マスク・ザ・レッドとコンビを組んでいる。


原案は、『伊賀の影丸』第4部「七つの影法師」に登場する「幽鬼」という忍者である。忍者としての能力は自身の姿を周囲に溶け込ませる環境同化の術である。

劇中では薩摩藩への売り込みのために影丸ら江戸幕府公儀隠密に7対7の勝負を挑んだ「影の一族」の一人として登場。影丸との初戦では「木の葉隠れの術」で眠らされてしまうものの、得意の擬態能力により難を逃れる。続く幕府側の忍者「片目」との戦いでは、擬態に気づかずに近づいてきたところを毒針で一撃のもとに仕留めている。影丸との2度目の対峙では、他の忍者を追う影丸を背後から襲い重傷を負わせた。逃げる影丸を追っている最中に、大火傷を負って姿をくらましていた幕府側の忍者「天鬼」と遭遇する。そのまま対戦となるが、包帯を使った天鬼の忍法「布とりで」によって破れる。しかし、とっさに天鬼の包帯に猛毒を塗り、死の間際に彼の焼けただれた姿を「みにくい顔のばけものめ」と罵しることで、天鬼が再び包帯を付け直すように誘って最終的に勝負を時間差の相打ちに持ち込んだ。


関連イラスト編集

ころり転がれ比良坂の【GRラクガキ】コドクの蝶


関連タグ編集

ジャイアントロボ 十傑集 BF団 伊賀の影丸


マオ(コードギアス)…同じく相手の心が読めるキャラであるが、幼い頃に慕っていた相手に見捨てられたせいで人間的に成長もできずに心が歪んでしまった。

関連記事

親記事

十傑集 じっけつしゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 81886

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました