概要
人間にとって危険となる海洋生物や、海の環境でその凶暴さを現す食物連鎖の頂点にいる海洋生物のことである。
シャチは集団でクジラを襲ったり、サメを蹴散らせる程のパワーとスピードや、その反面仲間同士の絆は強いことから「海のギャング」と称された。
ウツボは獰猛な性格を持ち、鋭い歯並びからタコ・エビを噛み付き、飲み込む。
もし噛み付いたなら決して離さないその執念深さから「海のギャング」のようだと称された。
とはいえ、シャチに近縁なゴンドウクジラ類にはオキゴンドウなど、シャチと共通した点のある恐ろしいパワーの持ち主がいるが、彼らがギャングと呼ばれることはほとんどない(しかも彼らをシャチより強いと考える人もいる)。