汚れている物や色のついている物から色を抜いて白く、清くしようとする事。
転じて…
黒い(白くない)はずのものが白かった場合にこのタグが使われることがある。
ただし「漂白」という言葉が単独で使われるのでなく、
「漂白」を含む言葉、短文でタグが作られることが多い。
外見が白い
画像の背景や登場人物の衣服などが目立って白い場合に「漂白」と表現されることがある。
内面(?)が白い
予想に反して心が清らかだった登場人物、普段の作風と異なって黒い要素のない絵を投稿した描き手に関して、
「漂白」と表現されることがある。