概要
1731(享保16)年に徳川吉宗の次男・宗武が、旧田安明神(築土神社)の敷地に屋敷と賄料3万俵を与えられ創設した。
2代目の治察は早世の上子が無く、その弟である定国と定信は養子に出されていたため、治察の死後は一旦当主不在となり、11代将軍家斉の弟の斉匡が当主となり現代まで続いている。
なお7代当主の亀之助は徳川宗家16代当主家達となったため、現在の徳川宗家は斉匡の女系子孫となっている(男系は17代当主家正で断絶)。
歴代当主
- 徳川宗武
- 徳川治察:宗武の五男
- 徳川斉匡:徳川治済(一橋徳川家当主)の五男。
- 徳川斉荘:家斉の十二男。後に尾張徳川家12代当主。
- 徳川慶頼:斉匡の九男。
- 徳川寿千代:慶頼の長男。
- 徳川亀之助:慶頼の三男。後に徳川家16代当主。
- 徳川慶頼:亀之助の宗家相続により再封。