ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

『WCS2008』に登場したオリジナルキャラクター。

太陽の世界の門番をしている。


使用デッキ編集

深緑守護者エンブスト同様5つあるデッキの内3つに勝利する必要があるが、

ここでは更にそれぞれデッキが制限された状態でのデュエルになる。

つまり、彼との一部のデュエルは変則的なミラーマッチと化す。


ただ、あちらと比べるとデッキパワーは低めで制限条件も緩いのでクリアはしやすい。


雷族

デッキ枚数40枚ジャストで使用。

手札事故が起こりやすいので比較的戦いやすい。

【ウォールバーン】

低ライフで使用。

なるべく先攻を取ってバーンカードを連発しよう。

フルモンスター

モンスター以外禁止で使用。

リクルーターや帝モンスター、阿修羅等を使用する。

手札事故が起こりにくいが、魔法・罠対策が不要で、伏せカードが一切出てこない為、果敢に攻めていける。

イフリート等の特殊召喚モンスターや雷帝ザボルグやブローバックドラゴンと言った除去効果を持ったモンスターを多めに採用すれば攻撃を通しやすい。

ある意味、他の制限デュエルよりもクリアしやすい。

黄泉帝

魔法禁止で使用。

徹底的に罠対策を取ってくるので上述の【フルモンスター】をベースに罠除去を多めに用意したい。

【ビースト】

3積みデッキで使用。

デッキコンセプト上制限準制限カードに頼ることが出来ず、デッキが42枚以上になるのでやや回転しづらいが、相手は戦闘主体のカードばかりなのでリクルーターや攻撃封じカードが通しやすい。



関連タグ編集

遊戯王ワールドチャンピオンシップシリーズ ゲームオリジナルキャラ


【フルモンスター】使いのデュエリスト編集

狭霧深影(タッグフォースシリーズのみ) 権現坂昇 ギルフォード・ザ・ライトニング バスター・ブレイダー ダーク・クリエイター 黒薔薇の魔女 フォーミュラ・シンクロン

関連記事

親記事

遊戯王ワールドチャンピオンシップシリーズ ゆうぎおうわーるどちゃんぴおんしっぷしりーず

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました