ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

南の庶民街と北の貴族街と分かれており、中央には美輪湖がある。

位置は現実世界における『和歌山県北部』、『奈良県南部』。


登場するキャラクター編集

『大神』編集

タグのあるキャラクターは、タグ先も参照。

  • ヒミコ…ヤマタイ一族の人間であり、西安京の女王。
  • ツヅラオ…ヒミコの代わりに摂政をしている。
  • ウシワカ…「陰陽師特捜隊」の隊長。
  • アベノ陰特隊の新人隊員。
  • カモノ…陰特隊の隊員であり、アベノの先輩。
  • 宝帝…西安京の帝。
  • ゲンナイ…西安京貴族街の五重塔の最上階に隠居している発明家。
  • ベンケイ…武者修行のため、腕の立つ武人に勝負を挑みその武器を奪いながら全国を回っている破戒僧。
  • 阿国…西安京貴族街に住む女の子。

  • 流行衛門…西安京の呉服屋の店主。
  • 花咲爺…西安京に居を構え、桜並木の手入れをしている老人。
  • ヤマネコ…西安京唯一の料亭「山猫亭」の亭主。
  • ナグリ…都のほとんどの建物を手掛けた、腕利きの大工。
  • 桜子…庶民街の西側に住む女性。
  • おっ父…桜子の父親で、不治の病を患っている。
  • 桃太郎…子供。背中に「一日一個」と書かれた旗を背中に差している。
  • 真澄…西安京を訪れている侍。
  • スリの早蔵…西安京の庶民街を騒がせているスリ。
  • 三太(さんだ)…西安京庶民街の柳並木に現れる幽霊。

他、舶来かぶれの男貴族の男貴族の女女官衛士など。


『大神伝』編集

ゲンナイ、流行衛門、花咲爺、ヤマネコ、桃太郎、三太(さんだ)は、『大神』と同上。

  • 鶴屋東西…カグラの父親にして「かぶき座」の座長。
  • 菊波…カグラの母親。
  • 裏方…「かぶき座」の裏方たち。役者になるべく修行している。
  • アオヒゲ先生…アカヒゲ先生の弟で、同じく医者。
  • 巫女長…西安京を守る巫女の長。
  • 女学者…ナカツクニの歴史を研究している学者。

関連タグ編集

大神(カプコン) 大神伝

関連記事

親記事

大神(カプコン) げーむのおおかみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4609

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました