概要
主にゲームセンターにて席を立たず同じゲームにコイン(クレジット)を何度も投入するプレイスタイル、もしくはその行為の事を言う。
結果、多くのお金を損する事になり台を占有してしまう行為にもなるのでこのプレイスタイルは基本的にやってはいけない行為である。
ただ、格闘ゲーム等の対戦系ゲームでプレイ中の初心者を狙って乱入し、叩きのめす行為と比べればまだ許せるレベルではあるが(ゲーセンの利益になるし?)。
もしも連コインをやってしまった場合に余ったクレジットは後ろで待っている人に分けてあげる事をお勧めする(そんなこたぁ無いと思いますが・・・)。
海外の事情
海外では事情が異なり、むしろ連コインが推奨すらされていた。
なぜかというと海外では「1コイン」の価値が日本よりかなり安く、そのままではとても元が取れないからである。
(例えば米国なら1コイン=クォーターダラー、つまり25セントである。ていうか100円や500円といった高額硬貨が出回ってる日本がかなりおかしいのだ。)
そのためゲームの難易度もかなり高く設定されており、ゲーム自体も連コインに対応したデザインがなされていることも有る(例えばテクノスジャパンのゲームにはコインを入れた瞬間に体力が回復したり、コインでゲームを有利にするアイテムが買えるPay to Winの先駆け的なシステムがあった)。
また多人数同時プレイゲームであれば、見知らぬ人がプレイしていても開いている席にどんどん乱入する文化があり、またゲームセンター自体が広く筐体を多く用意できるため、待ち列が生じにくいという事情があった。
余談
関連タグ
ゲームセンター コンティニュー クレジット アーケードゲーム