ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

京都府京都市山科区にある西野山古墓から出土した大刀直刀)。被葬者は位置、年代、内容のすべてにおいて一致する平安時代征夷大将軍としても高名な大納言坂上田村麻呂説が裏付けられている。


現存長71.5cm、反り0.5cm。鉄製。出土品のため発掘された時点で傷みが激しく、腐食が進み、刀身は錆び、鞘もなかったが、金細工の優雅な装飾品は埋葬当時のまま綺麗に残されていた。同古墓から出土した金銀平脱双鳳文鏡とともに正倉院御物と遜色ない一級品である。平安時代初期の作と考えられるが、わずかな反りが確認され、平安時代中期に日本刀が確立する直前期の作として大変貴重な刀剣。


山科西野山古墳出土品として一括して国宝に指定。現在は京都大学総合博物館に所蔵され、平成18年(2006年)に保存処理された。京大の至宝。


関連タグ

黒漆剣

関連記事

親記事

日本刀 にほんとう

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました