概要
霊界大秘宝館で蔵馬・飛影・剛鬼の3名が盗んだ3つの秘宝。モデルは三種の神器。
この3つが人間界で悪用されたら人間界に災いが起こる。更に三大秘宝が蔵馬たちに盗まれたことが事件発生から1週間後に出張から帰ってくるエンマ大王にばれたら、コエンマやぼたんは勿論人間界にもとばっちりがいってしまう。
本来ならコエンマは浦飯幽助に小さな事件を担当させて霊力をあげるつもりだったが、エンマ大王の出張中に取られたことがばれたら上記の通りになってしまうため、一週間以内に取り戻すように頼まなければならなくなってしまった。
結果3つとも奪還することに成功したものの、その内の2つは損傷が出来てしまい、修理に間に合わずエンマ大王にばれてしまい、人間界にはとばっちりが行かなかった代わりにコエンマは父に尻100叩きされてしまう。
アイテム
降魔の剣
モデルは草薙剣。
飛影が盗んだ剣で切った者を魔物に変えてしまう。アニメでは石化能力も備わっている。
作中で幽助が最後に奪還した秘宝だが、蔵馬の血で錆びてしまう。
名前に『降魔』が入っているが、サクラ大戦の降魔とは無関係。
暗黒鏡
モデルは八咫鏡。
蔵馬が盗んだ鏡。満月の日に魔力を放ち願いを叶えるのだが、願いを望んだ者は命を捧げなければならない。
蔵馬の願いは病気の母を救うことで、幽助に事情を明かして願いが叶った後は鏡を返却しようとしていたが、みかねた幽助も願いに助力したことで2人は死ぬことなく助かり、母も無事に回復した。
これがきっかけで蔵馬は幽助と和解した上に、いち早くの逮捕後すぐに釈放されたらしい。
しかし飛影戦で幽助の霊丸を反射する際に鏡面が割れてしまう。
また唯一自我があるため声優は西村知道である。
餓鬼玉
モデルは八尺瓊勾玉。
剛鬼が盗んだ玉でその名の通り人間(特に子供)の魂を吸い取る。
作中で幽助が最初に奪還した秘宝で唯一損傷がなかった。因みに餓鬼玉の『餓鬼』は妖怪のことではなく子供である。
本来なら上記の後の2つも一遍に取り返せば例え少しでも損傷があったとしても、その後の修理が間に合い何の問題もなかったが蔵馬が仲間を裏切り、飛影が彼を追った上、幽助の経験不足もあってか時間が掛かってしまった。
余談
なんとも間の悪い試練だったので、出来れば幽助の霊力が大分溜まってからでも事件が起こってほしかった。ちなみに盗賊の中で蔵馬と飛影(彼の場合は釈放された後で)は幽助の仲間になったが、剛鬼はどうなったか不明。舞台版ではジョルジュ早乙女相当の位置についた。
この3つがモデルになっているならば『闇の三種の神器』と云う別名が付けられる。
関連イラスト