概要
露英関係(ろえいかんけい、ロシア語:Российско-британские отношения、英語:Russia–United Kingdom relations)は、ロシアとイギリスの国際関係の事である。リチャード・チャンセラーはロシアを訪問した最初のイギリス人であり、1553年8月にアルハンゲリスクに辿り着き、これはロシア皇帝のイワン4世に報告された。ピョートル1世の治世でイギリスの商人はロシアでの関税の特権と多くの貿易上の利点を受け取り、両国関係の良好な発展が確実になった。
両国の比較
国名 | 政体 | 現在の首脳 | 国土 | 人口 |
---|---|---|---|---|
ロシア連邦 | 半大統領制 連邦共和国 | ウラジーミル・プーチン | 1712万5191平方キロメートル | 1億4642万4729人(2023年1月) |
イギリス | 議院内閣制 立憲君主国 | リシ・スナク | 24万2495平方キロメートル | 6702万6292人(2021年6月) |
歴史
初期・ロシア帝国
1553年8月に外交関係が樹立され、1556年3月にオシップ・グリゴリエヴィッチ・ネペヤが最初の駐イギリス大使となった。1807年9月に英露戦争で交戦し、1803年5月に発生したナポレオン戦争では同盟関係にあった。しかし1853年10月に発生したクリミア戦争の間、既にイギリスはオスマン帝国・フランス・サルデーニャ王国と同盟関係になってロシアと交戦した。
1899年11月に発生した義和団の乱では共に戦い、1907年8月にイギリス・フランス・ロシアは3国同盟に対抗すべく3国協商を結成した。1914年7月に第1次世界大戦が発生すると、イギリスはドイツ・オーストリアに対し、フランス・ロシアの同盟国として宣戦布告した。1918年3月にブレスト=リトフスク条約が締結され、ロシアはこの戦争から離脱する事となった。
ソビエト連邦
1939年9月に第2次世界大戦が発生し、両国は連合国として共に戦った。1945年9月にこの戦争が終結した後、同年10月に発足した国際連合の原加盟国の1国となった。1947年3月に冷戦が発生すると、それぞれワルシャワ条約機構とNATO(北大西洋条約機構)という2つの対立する軍事同盟に属した。1991年12月にソ連が崩壊した後、この年代を通じて主要なロシアのビジネスマンは、ロンドンを拠点とする金融機関と強い繋がりを築いた。
ロシア連邦
2006年11月にリトビネンコ事件が発生し、これに続いて両国関係が緊張した。2018年3月にロシアの元諜報員のセルゲイ・スクリパルとその娘のユリアが毒殺未遂となる事件が発生し、それ以来28カ国が外交官として活動していたとされるロシアの諜報員を国外追放した。2021年6月にHMSディフェンダーとロシア連邦軍の間で、艦船の通航をめぐって応酬する事件が発生した。
2022年2月にロシア・ウクライナ戦争が発生した後、両国関係は最終的に悪化した。イギリスはロシアに対する制裁措置を実施し、ウクライナに軍事装備を供給した。ロシアはイギリスに対する独自の制裁措置で対応し、同年10月にイギリスがセヴァストポリの基地・ノルドストリームのガスパイプライン・クリミア大橋に対する攻撃に関与したと非難した。イギリス国防省はこの主張を非難する声明を発表し、ロシアは「壮大な規模で嘘を広めている。」と述べた。
ヘタリア
『ヘタリア』のBLカップリングタグとしても使用されているが、国名をそのまま使用するのはジャンル上良くない。同義のタグに「イヴァアサ」があるのでそちらを使用し、更に「腐向け」または「腐向けヘタリア」と併用すること。