ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

夜に青白く光るの怪で、五位の火、五位の光ともいう。

アオサギと名付けられているが、ゴイサギであるともいわれる。

江戸時代にはすでに広く知られていた怪異で、有名な妖怪以外にかぶりがあまりない鳥山石燕の『今昔画図続百鬼』と、竹原春泉の『絵本百物語』の両方にも掲載されている。

サギも歳を経ると狐狸と同じく化けるといわれており、化けたものが口から火を吐く、火のついた枝を咥えて飛ぶ、火の玉に変化するともいわれた。

火に関わる鳥の怪であることから、ヒザマ波山と同一視する説もある。

正体

水辺に繁殖する発光性バクテリアが羽毛に付着して光るといわれている。また白い胸の毛が月明かりで映えるためだともいわれる。

余談

  • 世界各国の夜に空飛ぶ怪には、発光するものがいくつかみられる。

(例:ペナンガラン ジーナフォイロ ローペンなど)

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

青鷺火
7
編集履歴
青鷺火
7
編集履歴