概要
企画発表当初に発表されたウマ娘の中には、ブエナビスタと推測されるデザインのウマ娘がいたが、企画始動後しばらく正式採用が見送られていた(2024年6月24日、正式にウマ娘化を発表)。
史実においては「ブエナビスタ世代」と呼ばれることが多い。これは芝路線でGⅠを複数勝った馬がほぼおらず、"最強女王"のブエナビスタ一強と化していたためである。この前後の世代では無視できない存在であるため、ブエナビスタ本人が発表される前は実馬の父に当たるスペシャルウィーク(通称:スペナビスタ)が代役として登場していた。
牡馬クラシック三冠を分け合った競走馬はその後不振に陥っており、史実で三冠レースを走ったウマ娘もナカヤマフェスタしか実装されていない。
正規ウマ娘
匂わせ登場
中央ウマ娘
- トランセンド ※正規ウマ娘化
- ウマ娘T(ワンダーアキュート育成)
- ブエナビスタ ※正規ウマ娘化
- エーシンモアオバー ※マンハッタンカフェ産駒
- ウマ娘B(逃げに挑戦したい)(マンハッタンカフェ育成)
- レッドディザイア ※マンハッタンカフェ産駒
- 部屋にウオッカの等身大ポスターを貼っているウマ娘(ウマ娘まんが日記)
- ロジユニヴァース ※ネオユニヴァース産駒
- ロ(ネオユニヴァース育成 福引ハズレ)
- フォゲッタブル ※エアグルーヴ産駒
- ウマ娘B(ハナ差)(シーザリオ ウマ娘ストーリー第3話)
- ネコパンチ