ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Extinction(ARK)

0

えくすてぃんくしょん

「Extinction」とは、恐竜サバイバルゲーム「ARK:Survival_Evolved」の有料DLCマップ・ストーリーマップ第4弾である。

概要

ARK:Survival_Evolvedの有料DLCマップ・ストーリーマップ第4弾。これまでのストーリーマップの舞台は地球の周囲に浮かぶ方舟だったが、今作ではサバイバーはエレメントで汚染された地球に降り立ち、地球を救うべく奮闘する。

バイオーム

Sanctuary

マップ中央部にあるインプラントのような形をした廃墟の都市。不可視のバリアで隕石から守られている。他に比べて安全なので居住に向く。あちこちにオベリスクのターミナルと同じように転送機能を利用できるシティターミナルがある。街灯やベンチを壊すとくず鉄やエレメントダストを入手できる。スカウト、エンフォーサー防衛ユニットといった機械が徘徊する。

Desert Dome

マップ南東部に存在する砂漠が再現されたドーム。バリアで隕石から守られている。Scorched_Earthの生物や固有の生物が生息する。間欠泉が点在している。

Snow Dome

雪原が再現されたドーム。バリアで隕石から守られている。The_Islandの雪山にいる生物や固有生物が生息する。

Sunken Forest

地下に存在する森。固有生物のガチャが生息する。

Wasteland

上記以外に広がる荒れ地。汚染された生物たちが闊歩する危険地帯。外周にある赤い線の外側は即死になるので、近づかない方がよい。

防衛イベント

OSD防衛戦

ビーコンの代わりに投下される物資箱を汚染生物から防衛する。成功すれば、報酬として様々なアイテムを獲得できる。物資箱の色によって難易度が異なる。

エレメントノード防衛線

地面から生えてくる黒紫色の禍々しいオブジェクトを汚染生物から守る。成功すると、オブジェクトからエレメントを採取できる。

洞窟

下記の3つが存在する。最奥にはアーティファクトとボスに挑むためのターミナルがある。

混沌の洞窟

Desert Domeにある。Scorched_Earthの洞窟と同じような生物が出現する。

虚無の洞窟

Snow Domeにある。The_Islandの強者の洞窟とほぼ同じ生物が出現する。

成長の洞窟

Sunken Forestにある。レックスなどの大型肉食生物も出現する。

ボス戦

他のマップと違い、ボス戦は専用フィールドではなくマップ内で行う。そのため、使用する生物の種類と数は制限されない。詳しくはボス(ARK:Survival_Evolved)を参照。

デザートタイタン

砂漠の空を泳ぐ巨大マンタ

アイスタイタン

雪原を総べる獣

フォレストタイタン

森に君臨する巨人

キングタイタン

タイタンの王たる怪獣

汚染生物

Wastelandに生息するエレメントに汚染された生物たち。汚染の影響で通常種は温厚な生物でも皆攻撃的で、汚染種同士で仲間意識を持つ。テイムは不可能。

汚染生物一覧

プテラノドンアースロプレウラカルノタウルス
カリコテリウムスピノサウルストリケラトプス※1
ワイバーンステゴサウルスティラノサウルス※1
パラケラテリウムユタラプトルディモルフォドン
ディロフォサウルスギガノトサウルスロックドレイク
リーパーキングデスワーム※2

※1:激怒種が存在。

※2:アップデートで削除された。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

Extinction(ARK)
0
編集履歴
Extinction(ARK)
0
編集履歴