ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GXビット

じーえっくすびっと

「機動新世紀ガンダムX」に登場する無人のビットモビルスーツ。
目次 [非表示]

「こんなものはもう要らないんだ!!」


データ(GXビット)編集

全長17.1m
重量7.5t

概要編集

サテライトキャノンをはじめ、ガンダムXと同等の兵装を有しているビットMS(全長と重量も全く同じ)。

頭部デザインが異なり、胸部のバルカンは二門に減った上で親機ではコクピットの有る胸部中央に移設されている。

その他のタイプも基本的に武装は母機と共通となっていて、デザインも基本は同一の意匠を持つ。

戦後の機体であるDX仕様は登場していないが、GXのシステムを移植していることからDXでも運用できると思われ、スーパーロボット大戦ではDXでも使える(ただし、オールドタイプのガロードでは使えないため、ティファの協力を必要とする)。


作中での活躍編集

本編では回想での使い回しを除いて大きく分けて二回登場している。


まず、1話冒頭の第7時宇宙戦争のシーンでジャミルのガンダムXに操作された機体が登場、親機のガンダムXと合わせて13機同時にサテライトキャノンを放つという凄まじい使い方をされたが、それでもコロニー落とし作戦を阻止できず、むしろコロニー落とし作戦を強行させて地球に甚大な被害を起こす結果になる。


二回目はLoreleiの海編でサルベージされた機体が12機フルセットで登場。オルバ・フロストがオルクのマーカス・ガイに依頼してサルベージし、同時に偶発的に引き上げられたLシステムと共に新連邦に回収されそうになる。しかし、Lシステムに搭載されたルチルを救うべく戦うフリーデン一行を見たルチルが、ニュータイプ能力を失ったジャミルと共にガンダムXディバイダーを親機にして起動させ、オルク及び新連邦部隊を壊滅させる。その後、GXビットは冒頭の台詞と共にジャミルによって破壊されている。その後ルチルはGXビットを使った負担により死亡している。



関連動画編集

MS動画図鑑のビットMS回(冒頭にLシステム合法全裸ルチルが写るので閲覧注意)


関連タグ編集

機動新世紀ガンダムX

ガンダムX

Gビット

フラッシュシステム

関連記事

親記事

Gビット じーびっと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2031

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました