ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

M42

だすたー

M42とは、アメリカ合衆国で開発された自走式対空砲である。愛称は「ダスター」。

概要

M42ダスター対空自走砲は、1950年代初期にアメリカ合衆国で開発された。主武装にはボフォース40mm機関砲を連装で2門搭載し、車体にはM41軽戦車のものを利用している。


アメリカ陸軍に配備され、1960年代初頭に勃発したベトナム戦争に投入されたが、この戦争では拠点防衛やコンボイ・エスコートなどの対地任務に多用されたため、40mm機関砲による地上目標への水平射撃に威力を発揮した。

1967年より後継のM163対空自走砲の生産が開始されたため、1973年のベトナム撤退後、アメリカ陸軍から退役している。


陸上自衛隊にも少数が供与されており、87式自走高射機関砲の配備まで現役を務めた。


関連タグ

M41

対空戦車

関連記事

親記事

対空戦車 たいくうせんしゃ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 171

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました