ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SKaRD休憩室

すかーどきゅうけいしつ

ウルトラマンブレーザーBlu-rayBOXに収録されるスピンオフドラマ
目次 [非表示]

概要

2024年2月28日に発売されるウルトラマンブレーザーBlu-ray BOXⅡに収録されるスピンオフドラマ。

SKaRD隊員のミナミ・アンリバンドウ・ヤスノブナグラ・テルアキの3人のドタバタな日常を描いたショートドラマが描かれる。


メイン監督・シリーズ構成の田口清隆監督と同作でガヴァドンA回を担当した中野貴雄氏のタッグ。

田口監督はXで「中野貴雄さん脚本のもと、この3人、かなりいっちゃってます。(もちろんブレーザーの世界観は壊さないようにやっておりますのでご心配なく。」とコメントしている。


第1話「この体操は俺がやる!」が公式チャンネルで先行公開された。


あらすじ

ここはSKaRD休憩室。

日々、厳しい訓練や任務に立ち向かう彼らが、気を休められるひと時を過ごせる数少ない場所の一つ。

だが、気を休めすぎると、ときには思いがけないアクシデントも……。

ここでのみ繰り広げられる、新たなSKaRD隊員たちの一面が垣間見える。そんな交流の記録。

登場キャラクター

ナグラ・テルアキ:伊藤祐輝

バンドウ・ヤスノブ:梶原颯

ミナミ・アンリ:内藤好美

各話リスト

  • #1 この体操は俺がやる

次の広報イベントで行う『SKaRD体操』の練習をするヤスノブとアンリとテルアキ。

ヤスノブが考案したハード過ぎる体操にうんざりした二人は、新たなアイディアを出していくのだが…


  • #2 中途半端SOS

テルアキとヤスノブが一休みしている中、アンリはパソコンに向かい仕事をしている。

中途半端が嫌いなアンリは、あとちょっとの仕事を終えたいようだ。

そんな姿にヤスノブは、「アンリさんは完璧主義だから」と言うが、アンリはそれに反発しようとし、事態は思わぬ方向に。


  • #3 スカードの母は太陽のように

ズグガン騒ぎで延期になっていた『怪獣が出てきたときの対処法講座』。

なんとあの話はまだ生きていた!?

アンリ、ヤスノブ、テルアキによる感動の大作が今ここに。


  • #4 舞台恐怖症 突破せよ!

母校の卒業式のゲストで講演を頼まれたヤスノブ。

しかし、昔のトラウマからスピーチの練習もままならない状態。

果たして、テルアキとアンリは良い解決方法を見つけ出せるのか!?


  • #5 サプライズ0指令

SKaRDの仲間が何だか最近そっけないと悩むテルアキ。

ゲントとエミは目を合わせてくれない時があるし、グループチャットにテルアキだけ入れてもらえていない……。

実はそこには、ほっこりするようなサプライズ指令が出ていたのだった。


スタッフ

監督・編集:田口清隆

脚本:中野貴雄


余談

ロケ地は、マグマ星人等ウルトラシリーズ作品の常連声優である外島孝一氏が経営してる朗読劇カフェ『噂のvoice bar DonDon』である(出典)。

各話のサブタイトルには歴代ウルトラマンのサブタイトルをオマージュしている。

関連タグ

ウルトラマンブレーザー SKaRD

関連記事

親記事

SKaRD すかーど

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 29

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました