ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

劇中で仮想空間・プリパラがいつ頃どのような形で作られたのかは説明されていないが、少なくとも20年前から存在していたことが第24話で明らかになった。もっとも、この当時はまだ「誰でもアイドルになれるテーマパーク」と言う方向性は定まっていなかったようで、ファンシーショップやゲームセンターに混ざったアトラクションの1つがアイドルステージであったように見える。また、この当時のプリチケは「プリ券」と呼ばれており、現在のものとは以下のような違いがあった。


  • QRコードでなくバーコード式。赤井めが姉ぇ現在と全く変わらない姿で入場ゲートのもぎりをしていた。
  • ミシン目が入っていなかったので現在のトモチケ交換に際して「パキる」に相当する行為はハサミで「チョキる」。
  • プリパラ外での顔写真が無くマイ券・トモ券の両方にプリパラ内のアバターとプリパラ内での名前(ハンドル)のみがデザインされている

特に3番目が、互いを「ソウルフレンド」と呼び合う仲だったラブリーツイスターの2人、ひめかシュガーに起こった悲劇の始まりだったのである。


関連タグ

関連記事

親記事

百合パラ ゆりぱら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4443

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました