京騒戯画
きょうそうぎが
これは、とある一家を巡る、愛と再生の物語である。
明恵上人の描いた一枚の都の絵から生まれた世界、「鏡都」。
人間と妖怪が仲良く暮らし、人は死なず、ものが壊れても修復される不思議な都。
鞍馬、八瀬、明恵の兄妹は、京都であって京都ではないこの都を守り続けながら、親である明恵上人と古都の帰りを待ち続けていた。
ある日時空の狭間から、赤い目をした少女コトが、母を探しに都へとやってくる。
彼女の存在が、停止していた「鏡都」を大きく揺るがせていくが――――。
東映アニメーションとバンプレストによるオリジナルアニメーション企画。
グッズ展開を前提にした作品作りや、長期に渡るコンテンツ化を想定して無料のWEB配信からスタートしたメディア展開など、内容のみならずシリーズ展開そのものにも実験的な要素を含む。
5分PV (2011年8月)
京騒戯画の製作発表時に公開された最初の映像作品。
セリフの類はなく イメージミュージックと共に主人公・コトや鏡都に住まう人々が描かれるオーソドックスなプロモーションビデオだが、そのほとんどが本編には登場しない映像で構成されており 本編とはまた違った独自の世界を持つ。
配信版 第一弾 (2011年12月)
25分PV、第0話とも呼ばれるシリーズの原点。
プロデューサー自ら「動く企画書」と評し、出演者からも「1年分のテレビシリーズのハイライトシーンだけを凝縮したような感じ」と形容されるなど しばしば特殊なニュアンスを持って語られるが、一応これ単体で一つの作品としては完結している。
ビビッドな色使いや造形、細部まで作りこまれた濃密な映像と軽快なアクションシーンが安定した評価を得た一方で、箱庭のような空間で繰り広げられる一つの騒動とその結末だけを描き、最後まで世界観や登場人物に関する説明を全く行わないという特異な構成に対する視聴者の反応は
「わけがわからない」 という批判的な意見と
「わけがわからないけどなんか面白い」 という好意的な意見に大きく分かれた。
なお2013年のテレビアニメ版第0話『予習篇』はこの第一弾をテレビ用に編集して放送したものである。
配信版 第二弾 (2012年8~12月)
全5話、各話10分程度で 時系列としては第一弾の過去にあたる短編シリーズ。
前作に登場した主要キャラクターそれぞれに焦点を当て、鏡都という街の性質と発祥が垣間見える内容となっている。
2013年のテレビアニメ版1~5話は(放送順は異なるが)それぞれがこの第二弾のエピソードをベースとして製作された。
ちなみに第一弾、第二弾ともにメディアでの露出はWEBのみであり、13年のテレビアニメ化に際したBD・DVDリリースまでパッケージ化はされなかった。
第1話 | コト、主人公かく語りき | 8月31日 配信 |
---|---|---|
第2話 | ショーコ、科学者慌て窮す | 10月27日 配信 |
第3話 | 八瀬、妖怪鏡都通信 | 11月10日 配信 |
第4話 | 明恵、坊主かく語りき | 12月8日 配信 |
第5話 | 古都、黒兎回想録 | 12月22日 配信 |
テレビアニメシリーズ (2013年10~12月)
京騒戯画初のテレビアニメ。
前半で第一弾、第二弾の内容を再構成し、後半で明恵上人の素性や古都が帰還した後の鏡都に迫るという構成になっている。
作品としてはかなり分かりやすく (※当社比) 噛み砕かれており、配信版の内容も前半でほぼ回収されているため テレビアニメ版単体で見ても基本的には問題ない。
とはいえ一部設定の差異や省略された描写など配信版とは趣の異なる部分も多々あるので、その辺は自分の目で見て確かめることをお勧めする。
#0 | 予習篇 |
---|---|
#1 | ある一家の事情とその背景 |
#2 | やってきたのは妹 |
#3 | 長男と愉快で科学な仲間 |
#4 | 次女と素敵な妖怪達 |
#5 | 若き三男の悩みと始まりと終わり |
#5.5 | 京都実録篇 |
#6 | 二人が計画し一人が悩む話 |
#7 | 母が帰還してついでに父も帰還した |
#8 | あっちとこっちでもめる話 |
#9 | どうしたらいいかみんなで考えよう |
#10 | 今日を騒がしく戯れ生きる人々の漫画映画 |
#10.5 | 復習篇 |
コミカライズ
漫画家mercreにより電撃マオウ誌上で数度に渡り連載されている。
独自の解釈と精緻な絵柄が特徴。
- 第一弾 (2012年2~9月号連載)
配信版第一弾の内容を基に、コトが鏡都に迷い込んだところから古都の帰還までを描いている。
こちらの作品は監督への取材などを基にmercreが独自の解釈で描いたものであり、登場人物や大筋の展開は共通しているものの 配信版ともテレビ版とも異なる設定を持つ。
- 第二弾 『鏡書院と迷子の栞』 (2012年11月号~13年3月号連載)
配信版第二弾に合わせて連載されたが、第二弾の内容とは直接的には関係ない外伝的作品。
オリジナルキャラクター『子菊』を主役に据えた完全オリジナルストーリーで、とある図書館で司書を務めることになった彼女の視点から鏡都の町と人々が描かれる。
- 第三弾 (2013年11月号~連載中)
テレビアニメ化に合わせて新たに連載を開始した最新作。
設定は過去の漫画版から変更されている模様。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る君が傷口に沁みる【京騒戯画】
京騒動戯画7話をみて、やっぱりいてもたってもいられず、だらだら書いてしまいました…。ひたすら明恵がぐだぐだ言っている話。。そろそろ起伏のある話を書いてみたい。コトが泣いちゃって、やっぱり明恵が悪いんじゃん!明恵の馬鹿!と思った矢先の展開にものすっごくたぎりました。それにしても稲荷さん…稲荷さん…。 タイトルは、お題サイト「エナメル」様(http://nnmts.6.ql.bz/)からおかりしました。2,403文字pixiv小説作品くれなゐひとつ
明恵視点から見たコトのお話。 阿吽含めた三馬鹿明恵一家だと家族だなぁと思うのに、間に稲荷の存在があるとお互いを見ているようで見えていない、そんな二人の妄想です。明恵の顔を見て先生を思い出すコトと、コトの赤い瞳を見て待ち人を想う明恵について。 設定はWeb配信版に準拠しています……。(だいぶ昔に考えたものなので許してください。) TV放送がすさまじいことになりすぎて…嗚咽と悲鳴をあげつつ…!! 表紙素材お借りしています。【http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=30986920】4,142文字pixiv小説作品うたうこと
先日発売の歌暦をすごく楽しみにしていたのですが…、、。 鞍馬が い な い だ と ……!!!??/(^q^)\ あの中原さんに歌ってもらわないとかマジ鞍馬の持ち腐れですね(逆? ていうか住職キャラなんだから普通に歌は上手いと思うのですが。 …ということで歌のお話を書きました← 時代的にはまだ家族が“京”都にいる頃です。 因みに歌は勝手に作りました(リアル明恵時代の良さげなのを探さなかったという) 挿入歌の一番を節ごとに大意を適当に取ったやっつけものです(殴 今様をイメージしたのですが音数ぐらいしか合ってないよ! いろんな分野の方から石を投げられそうですすみませn。。1,271文字pixiv小説作品今はわからなくてもいい話。【京騒戯画】
明惠がコトを大事にする話。というか、明惠にはコトを大事にしてほしいです。 家族としてでも恋愛の相手としてでも、もちろん友達としてでもなく、ただわけもわからず大事にしていればいいと思います。 コトに慕われて、うれしいやら戸惑うやらで、言い表しがたい感情を持て余していればいいと思います。 明惠は、自分の感情にも鈍そうですし、自分の気持ちに気づいて、わたわたすればいいと思います(笑)3,241文字pixiv小説作品- 蒼の海に落ちた神様
絵の世界から海の世界へ 番外編2
番外編2!! 主にゾロと絡んでる。島の名前は決めてません!!!どうせ祭りの話しかしないしね。最近運命/零もきてて困ってる。あれれーおかしいなー?2,354文字pixiv小説作品 攻略開始 【伏ショー】
伏ショー小説です。伏見→(←?)ショーコ博士。 冷静でくえない感じの優秀な部下×クールな面と気ままで子供っぽい面を持った癇癪持ちの上司という関係性が、非常に萌えます!ショーコ博士が可愛すぎて大好きです。伏見さんもツボです。2,208文字pixiv小説作品【京騒】はんぐりー精神より【戯画】
ヤマなしオチありいみナシのNOTBL、NOTCP。ひたすら3バカ可愛いと思いながら書いたので明恵がおまけみたいになってる実際おまけ的保護者。表紙に意味はない。 ◆◆◆そういやあの世界に金銭はあったんだろうかといまさら(H26.11.2)3,441文字pixiv小説作品- ロストヒーローズ<ULTRA_ONE>
ロストヒーローズ<ULTRA_ONE>第26話
第26話です。 ラウラとバキシム。 東北の親戚を訪ねてて、一週遅れました。 スパロボV五日間中断は生殺しでした・・・6,833文字pixiv小説作品 【明コト】嗚呼騒がしき日々(セクハラ有)【春新刊】
☆春コミにサークル参加します。サークル名「ムゲンサイブン」西C12a。PIXIVに投下した話の数々をまとめた再録を出します。『嗚呼騒がしき日々』(セクハラ有)A5/p172/1000円(書店は1200円) 明コトで描き下ろしも一本あります。長い作品もありますので画面で読むのが苦手な方は是非どうぞ。虎の穴さんで予約はじまってますのでよろしければご利用ください→http://www.toranoana.jp/bl/article/04/0030/18/96/040030189682.html 自家通販→http://www.chalema.com/book/mugensaibun/5,227文字pixiv小説作品