ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神ゲー

かみげー

神ゲー (かみ-)とは、名作ゲームの中でも特に質の良い、伝説に残りうる作品に対する称号である。
目次 [非表示]

概要

おおよそ『最高に素晴らしいゲーム』への賛美の称号である。

名作の中の名作であることを意味し、多くのプレイヤーが感動できるゲームが該当する。

日本には『神ゲー』と認定される作品がいくつもいくつも存在するが、日本は多神教の国なので気にしてはならない。


神ゲーの判定基準は、ゲーム全体の総合的な出来で決まることが多いが、突出した評価点(ボリュームは少ないがシナリオが感動的、戦闘バランスは悪いが独創的なシステム等)があればその他の難点には目を瞑って神ゲーと評価されることもある。

シリーズものの場合、シリーズを通して全体的に神ゲーか否かを判定することは少なく、国民的RPGであるドラゴンクエストなども『DQ○は神ゲーだがDQ△はそうでもない』と言われることも少なくない。


例外

クソゲーへの皮肉、またはハードルが高すぎる場合

時間は大事に使いたいですね^^さくやの挑戦状ゲームオーバー風

あまりにも低クォリティ過ぎてクソゲーの下限すら超えたゲーム。

このゲームの何がどうダメだったのか考察を重ねるうちに、独特なシステムや斬新な要素が発見されいつのまにか評価が一転、『逆に神ゲー』と呼ばれることもある。大抵は皮肉であったり、一部のプレイヤー達がそう呼んでいるだけのものであったりするのだが、そのゲームのやりこみ要素や攻略法の研究がなされていくうちに『実は隠れた神ゲーだった』という状態にもなりうる場合がある。

  • このケースに該当しうる作品

たけしの挑戦状 デスクリムゾン AC版北斗の拳 戦国BASARAX etc...


を題材としたゲームの場合

アマ公

読んで字の如く。『を操作するゲーム』である。

最近では主人公が創造主だったり、最終的に神になったりするゲームが珍しくない。

独特の切り口の作品が多く、意外に本来の意味での「神ゲー」なものが多い。

  • このケースに該当しうる作品

アクトレイザー 大神 ヴァルキリープロファイルetc...


関連タグ

ゲーム

クソゲー (神ゲーと複合することもある)

核ゲー (対戦ゲームがクソゲーかつ神ゲーである場合の評価)

関連記事

親記事

コンピュータゲームのジャンル一覧 こんぴゅーたげーむのじゃんるいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 850682

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました