概要
『ファイアーエムブレム』シリーズ第一弾『暗黒竜と光の剣』から存在する伝統的な重歩兵種。
重厚な甲冑を身に纏ってあらゆる物理攻撃を耐え、その後に浴びせる痛烈な迎撃戦法を得意とする重騎士の基本職。
構成
兵種の特性は見た目通りであり、HPや守備の成長率は随一で力も高い反面、技や素早さの成長率は極端に低い偏ったステータスを持つ。
また、機動力についても普通の歩兵系よりさらに移動歩数が少ない上、騎兵並に地形の影響を受けるため、運用には多少の難を要する。
基本的には槍を使用するクラスであるが暗黒竜と光の剣のみ剣も使用でき、『聖戦の系譜』『暁の女神』では剣・槍・斧の使用武器ごとに兵種が分割されている。
上級職はジェネラルとなるが、移動力が低い分能力上限が高く設定されていることが多い。
追加で使用できるようになる武器は様々で、槍だけ・剣・斧・弓・剣と斧・全部OKの全ての事例がある。さらに兵種スキルとして、「大盾」を備えていることが多く、防御面にさらなる磨きが掛かっている。
『聖魔の光石』以降は騎兵ユニット随一の直接戦闘能力を誇る「動く砦」であるグレートナイトへの道も用意された。アーマー系と騎馬系(後に獣系)双方の特攻を受けジェネラル程は能力上限が高くないという弱点と、最大の欠点であった機動力が下級騎兵並となり近接武器3種を操ることができるという利点を持っている。
特徴
味方キャラの場合、ドーガを始めとする速さが補強された壁に最適と言えるタイプと、ロジャーのように「固い!つよい!おそい!」タイプの2種類が存在する。
他の兵種と比べて育成の目安となる成長指針が明確であり、レベルアップの際の能力値吟味、または弱点を補強する各種強化アイテムの利用によって汎用性の高い戦力に育てやすい。
最も弱かったのは『聖戦の系譜』の時で、移動力が重視される広大なマップ、それに合わせた騎兵および軽歩兵ユニットの極端な増加、防御よりも回避が有効な避けゲーであったことなど悪い要素が重なり
味方ユニットとしても扱いが弱く、前編のアーダン(ソードアーマー)、後編のハンニバル(ジェネラル)しか登場しない。かくして、アーマーナイトを主戦力に起用する行為は即ち「縛りプレイを楽しむお遊びの一つ」を意味することとなった。
それ以降、性能面とキャラクター面の双方において兵種や武器種のバランスを取るような調整が徐々になされるようになっていき、アーマーナイト系もその調整を受けることになった。
本格的なテコ入れが入ったのは烈炎の剣からで、低移動力の補填として能力上限の合計が全味方クラス中最高となり、高いステータスを持つオズインなど、味方も強くなった。
それ以上に大きかったのは、事実上アクスアーマーであるロードのヘクトルが所謂もうひとりの主人公として主人公に抜擢されたことで、斧歩兵にして重歩兵かつ主人公というこれまでなら弱い要素の塊でありながら物凄く強かったため、以降の武器全体のバランスやら主人公像やらにまで広く影響を与えることになった。
暁の女神でステータスの傾向に再び調整が入り、クラス的な立ち位置が少し変化した。
この作品では守備上限がドラゴンナイト系よりわずかに低くなってしまったが、これまでは低く設定されていた魔防が標準より高くなりそれまでの物理に強く魔法に弱いという位置づけからあらゆる攻撃に対して隙の無い防御が可能なクラスに変化した。
これによって、天敵が魔法系よりむしろ単純な攻撃力が高い斧歩兵系になり、これまであまり強くなかった斧歩兵系に活躍の場が生まれることとなった。
変遷
暗黒竜と光の剣
クラス
ファイアーエムブレム外伝
クラス
紋章の謎
クラス
聖戦の系譜・トラキア776
クラス
- ソードアーマー(剣)→ジェネラル(剣・槍・斧・弓)
- ランスアーマー(槍)→ジェネラル(剣・槍・斧・弓)
- アクスアーマー(斧)→ジェネラル(剣・槍・斧・弓)
- ボウアーマー(弓)→ジェネラル(剣・槍・斧・弓)
- バロン(剣・槍・斧・弓・炎・雷・風・杖)※敵専用、レプトールは特例で魔力30(通常上限は22)
- エンペラー(剣・槍・斧・弓・炎・雷・風・杖)※アルヴィス(『聖戦の系譜』第二部)専用
スキル
- ジェネラル:大盾(一定確率でHP吸収以外を完全無効化)
- バロン:大盾
- エンペラー:大盾、カリスマ(周囲3マス以内の味方全員の命中率+回避率10%上昇)
封印の剣・烈火の剣
クラス
- アーマーナイト(槍)→ジェネラル(槍・斧)
- 国王(剣)※[ゼフィール>[ゼフィール(ファイアーエムブレム)]]専用
聖魔の光石
クラス
- アーマーナイト(槍)→ジェネラル(剣・槍・斧)orグレートナイト(剣・槍・斧)
スキル
- ジェネラル:大盾(一定確率で状態変化以外を完全無効化)
蒼炎の軌跡
クラス
- 重歩兵(槍)→ジェネラル(剣・槍)
奥義
- ジェネラル:月光(攻撃目標の守備力+魔法防御力半減)
暁の女神
- 剣重装兵(剣)→剣武将(剣・槍)→将師(剣・槍・斧)
- 槍重装兵(槍)→槍武将(槍・斧)→将師(剣・槍・斧)
- 斧重装兵(斧)→斧武将(斧・剣)→将師(剣・槍・斧)
- 漆黒の騎士(剣・槍)※漆黒の騎士専用
奥義
- 将師:月光(攻撃目標の守備力無視+ダメージ3倍)
- 漆黒の騎士:月光(攻撃目標の守備力無視+ダメージ5倍)
新・暗黒竜と光の剣・新・紋章の謎
クラス
- アーマーナイト(槍)→ジェネラル(槍・弓)
- 皇帝(槍)※ハーディン(『新・紋章の謎』)専用
覚醒
クラス
- アーマーナイト(槍)→ジェネラル(槍・斧)orグレートナイト(剣・槍・斧)
スキル
- アーマーナイト:守備+2、屋内戦闘(屋内またはそれに準ずる地形上での戦闘時に命中率+回避率10上昇)
- ジェネラル:守備の叫び(「応援」コマンド使用時、1ターンのみ自分の周囲3マス以内の味方全員の守備力4上昇)、大盾(一定確率で全物理ダメージ半減)
- グレートナイト:月光(攻撃目標の守備力+魔法防御力半減)、デュアルガード+(デュアルガード発生率10%上昇)
if
クラス
- アーマーナイト(槍)→ジェネラル(槍・斧)orグレートナイト(剣・槍・斧)
スキル
- アーマーナイト:守備+2、閉所防御(地形効果を持たない場所での戦闘時に被ダメージ-3)
- ジェネラル:守備隊形(双方の追撃効果停止)、大盾(剣・槍・斧・獣石・絡繰ダメージ半減)
- グレートナイト:月光(攻撃目標の守備力+魔法防御力半減)、金剛の一撃(物理ダメージ-10)