ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

瀬戸大橋線の編集履歴

2018-03-28 01:20:41 バージョン

瀬戸大橋線

せとおおはしせん

岡山駅~高松駅間の路線愛称。JR西日本とJR四国に跨がる。

岡山駅岡山県岡山市)から途中瀬戸大橋を経由して高松駅香川県高松市)までの区間の路線愛称。


正式の線路名称は岡山駅~茶屋町駅間が宇野線、茶屋町駅~宇多津駅間が本四備讃線、宇多津駅~高松駅間が予讃線。本四備讃線内の児島駅を境に岡山側がJR西日本、高松側がJR四国の路線である。

駅や時刻表などでは、岡山ー高松間を結ぶマリンライナーや、瀬戸大橋を通過して松山、高知方面に向かう特急列車の案内としては瀬戸大橋線の通称が主に使われ、予讃線は瀬戸大橋を通過しない列車の案内で使われることはあるが、本四備讃線に関してはまったく使用されず、宇野線も「宇野みなみ線」の愛称がつけられている。


1988年4月開通。前月に開通し、北海道と本州を繋げた青函トンネルと合わせて、日本列島が一本に繋がることになった(「一本列島」とも)。


使用車両

現在の使用車両(定期のみ)

223系 5000系 キハ185系 2000系 8000系 115系 285系

EF65 EF210


過去の使用車両

キハ181系 111系 24系


イベント列車で使用

EF58 C56 165系 485系 381系

瀬戸大橋は青函トンネルほど走行するのに規制がないので、臨時列車・イベント用でこれらの車両が営業用としてそのまま走っている。


その他

EF62 開通前の試運転で死重として使用された。

キハ80系 同系改造の「トマムサホロエクスプレス」が機関車牽引で四国入りし、四国島内を走行している。


関連タグ

瀬戸大橋 宇高連絡船 青函トンネル 津軽海峡線 一本列島

マリンライナー うずしお しおかぜ 南風 瀬戸

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました