概要
JR武蔵野線の駅であり、東武東上線朝霞台駅と乗り換えが可能である。
同じくJR武蔵野線と東武鉄道の乗換駅である南越谷駅↔新越谷駅(伊勢崎線)の関係に近い。
北朝霞駅(JR武蔵野線)
1973年(昭和48年)4月、武蔵野線の運行開始と同時に開業。
島式1面2線の武蔵野線の高架駅で将来的には10両まで対応が可能な駅構造になっている。島式ホームではあるが、ホーム延伸に伴い上下列車の停止位置が若干ずれている。
東行きむさしの号は当駅から連絡線を経由して東北本線に入り、次駅は終点の大宮駅となる。武蔵野線南浦和方面へは行かないので要注意。また誤乗してしまった場合、終点まで無停車なのでそのような意味でも注意が必要。
東武線の朝霞台駅とは東口で同じ駅前広場に面しており、屋根付きの通路で結ばれている。
西口には人参のモニュメントがある。武蔵野線の開通前、ここには一面の人参畑が広がっていたことに由来する。
隣の駅
朝霞台駅(東武東上線)
1974年(昭和49年)8月に開業、国鉄北朝霞駅の開業後に開設された。
島式2面4線の地上駅であり当駅は東上線の複々線区間にある。
現在、地下鉄直通車は内側を使用する。
JR北朝霞駅とは北口で同じ駅前広場に面しており、屋根付きの通路で結ばれている。
古くからの乗り換え駅ではあるが開通当初の武蔵野線の利便性の悪さもあり、長らく優等列車は停車しなかった。国鉄からJRに民営化され武蔵野線の運行本数が増加、それにより乗り換え客も増え停車要望が高まった結果として、平成10年にようやく待望の急行停車駅となった。
尚、当駅は川越特急は停車するが、快速急行は通過するので注意が必要となる。
駅前バス乗り場からは周辺へ向かう一般路線バス路線の他に、成田空港や羽田空港へ行く高速リムジンバスも発着する。
珍しい行き先として午前中に二本だけ、東京スカイツリーへ行く高速バスが出ている。
乗り場 | 路線 | 方向 | 方面 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 東武東上線 | 下り | 志木・川越市・森林公園・小川町方面 | 急行線 |
2 | 東武東上線 | 下り | 志木・川越市・森林公園・小川町方面 | 緩行線 |
3 | 東武東上線 | 上り | 和光市・池袋・有楽町線新木場・副都心線渋谷・東急東横線横浜方面 | 緩行線 |
4 | 東武東上線 | 上り | 和光市・池袋方面 | 急行線 |
隣の駅
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
通過 | ||||
川越特急 | 池袋駅(TJ01) | 朝霞台駅(TJ13) | 川越駅(TJ21) | |
| 和光市駅(TJ11) | 朝霞台駅(TJ13) | 志木駅(TJ14) | |
| 朝霞駅(TJ12) | 朝霞台駅(TJ13) | 志木駅(TJ14) |
利用状況
近況
東武東上線朝霞台駅
JR北朝霞駅
利用状況比較表
事業者名 | JR東日本 | 東武鉄道 | |
---|---|---|---|
駅名 | 北朝霞駅 | 朝霞台駅 | |
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 | 乗降人員 |
2008年(平成20年)度 | 60,855人 | 121,710人 | 141,694人 |
2009年(平成21年)度 | 61,912人 | 123,824人 | 143,756人 |
2010年(平成22年)度 | 62,958人 | 125,916人 | 146,178人 |
2011年(平成23年)度 | 63,263人 | 126,526人 | 145,301人 |
2012年(平成24年)度 | 65,178人 | 130,356人 | 149,650人 |
2013年(平成25年)度 | 67,382人 | 134,764人 | 154,281人 |
2014年(平成26年)度 | 66,972人 | 133,944人 | 153,680人 |
2015年(平成27年)度 | 69,131人 | 138,262人 | 158,140人 |
2016年(平成28年)度 | 70,145人 | 140,290人 | 161,320人 |
2017年(平成29年)度 | 70,895人 | 141,790人 | 163,056人 |
2018年(平成30年)度 | 70,884人 | 141,768人 | 162,963人 |