概要
JR東日本の東北本線(JR宇都宮線)と東武鉄道の東武日光線が乗り入れるが、両路線とも特急や快速といった優等列車は停車しない。
JRは上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。湘南新宿ラインは1時間に1本の停車で本数が少ないことに注意。
駅構造
JR東日本
単式・島式の複合2面3線の地上駅。
東武鉄道
島式1面2線の地上駅。駅番号はTN04。
JR・東武直通化
2006年3月18日より、特急「日光」「スペーシア日光」「きぬがわ」「スペーシアきぬがわ」が当駅経由でJR宇都宮線と東武日光線を直通運転することになった。
これらの特急は乗務員交代のため当駅に停車するようになったが、あくまで乗務員を交代するだけであり、乗客の取り扱いは一切行わないので注意(事実上の通過である。運転停車ともいう。)。
利用状況
JR東日本
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗車人員は12,297人である。
東武鉄道
- 2019年(令和元年)度の1日平均乗降人員は11,628人である。
利用状況比較表
事業者名 | JR東日本 | 東武鉄道 | |
---|---|---|---|
年度 | 乗降人員 | 乗降人員 | 乗降人員 |
2008年(平成20年)度 | 12,873人 | 25,746人 | 11,429人 |
2009年(平成21年)度 | 12,291人 | 24,582人 | 10,880人 |
2010年(平成22年)度 | 11,988人 | 23,976人 | 10,868人 |
2011年(平成23年)度 | 11,989人 | 23,978人 | 10,773人 |
2012年(平成24年)度 | 12,107人 | 24,214人 | 11,180人 |
2013年(平成25年)度 | 12,192人 | 24,384人 | 11,106人 |
2014年(平成26年)度 | 11,843人 | 23,686人 | 10,944人 |
2015年(平成27年)度 | 12,094人 | 24,188人 | 10,972人 |
2016年(平成28年)度 | 12,150人 | 24,300人 | 11,118人 |
2017年(平成29年)度 | 12,499人 | 24,998人 | 11,831人 |
2018年(平成30年)度 | 12,538人 | 25,076人 | 11,819人 |
2019年(令和元年)度 | 12,297人 | 24,594人 | 11,628人 |
隣の駅
JR東日本(JR宇都宮線)
東武鉄道(東武日光線)