バットバス「良ーし行って来い!但し!作戦失敗した奴は!?」
配下一同『テメェで頭を食いちぎれぇ!』
概要
破王バットバスが指揮官として率いる魔人の軍隊。
サンバッシュ魔人団以上の荒くれ者揃いだが、バットバスの並外れたカリスマ性と統率力で軍団全体がヤートットを含めて一丸となっている。
モチーフは武器・兵器類となっており、鋼の鎧を纏ったような外見をし、名前はモチーフ名に濁音を入れ、最後に「ス」で終わる形に統一されている。
妖帝イリエスの魂を防腐剤として魔獣ダイタニクスの腐敗を抑えた影響で心臓が動き出し、心臓への一点集中を狙った復活作戦の為、闇商人ビズネラの考えた作戦を元に任務として動き出す。
出撃の際は以下のシュプレヒコールで士気を上げるのがお約束となる。
「俺達は!」
ヤートット『バットバス魔人部隊!』
「○○なのは!?(○にはネガティブな語が入る)」
ヤートット『ギンガマン!』
「××なのは!?(こちらはポジティブな語が入る)」
ヤートット『俺達だ!』
(作戦の説明が終わった後)
バットバス「良ーし、行って来い!但し!作戦失敗した奴は!?」
ヤートット『テメェで頭を食いちぎれ!』
バルバエキスの容器は樽型となっており、飲む際に「作戦変更!」と発言するのがお約束となっている。
構成員一覧
名前 | モチーフ | 登場話 | CV |
---|---|---|---|
バマース | ハンマー | 第三十五章 | 間宮啓行 |
ボンブス | 爆弾 | 第三十六章 | 桜井敏治 |
ゴビース | チェス(騎士) | 第三十七章 | 成田浬 |
マグダス | 磁石 | 第三十八話 | 小関一 |
バズガス | バズーカ、弾丸 | 第三十九話 | 岩崎征実 |
デギウス | 鉄球 | 第四十話 | 小林清志 |
バットバス特殊部隊
魔獣ダイタニクスの敗北後、その破片が地球に染み込んで生まれた地球魔獣の成長と捕獲の為に再編成された精鋭部隊。
右腕には魔人部隊の紋章が記された赤色の腕章を付けている。
星獣戦隊ギンガマンVSメガレンジャー
グレゴリ艦長によってマグダス・ダングス・ヂェンゾス・ボンブス・バマースの5体が他の軍団の魔人と共に復活した。
余談
自然をモチーフとしたギンガマンと対を為して、総じてバルバンは文明がモチーフになっている。特にバットバス魔人部隊は登場した順を追うと人類の戦争の歴史を裏テーマとしてなぞっている可能性が高い。
まだ機械が無かった時代、人類は鎧をまとった兵士に対抗して鈍器を手にして意地でも殺意を剥き出しにした。ほどなくして中国では火薬の改良が進んだ。その製法がユーラシア全土に伝播し、産業革命によってモーターが発明された。人類は重火器を撃ち合う邪悪な凶獣に成り下がり、旧来の近距離武器は衰退した。
やがて人類は戦車を発明し、地球全土を蹂躙した。大国だけが徒に富を集中し、アメリカでは映画13日の金曜日が大ヒット、殺人教唆をプロパガンダ化した。一方で蹂躙された世界各地では内紛が絶えず、銃を手にできない貧しい民さえもがまさかりで同胞たる人肉を狩って食わざるを得なくなった。最期は、自らが発射したミサイルによって人類は滅亡した。