概要
前回のボーゾック祭りの件で、宇宙の邪悪なエネルギーを一身に浴びたリッチハイカー教授が生死の境を彷徨っていた時に得た閃きから誕生した怪獣ロボット。開発には自身の手持ちの資金だけでは足りなかった為、ガイナモの秘密定期預金を無断で使用して完成させた。
テンプレートな二足歩行の銀色の怪獣と言うべき姿を持ち、頭頂部にはリッチハイカー改めリッチリッチハイカー教授が自ら乗り込んで操縦するコクピットが付いている。因みに自動操縦も可能。
ロボット怪獣らしく、カーレンジャーのブースターキャノンすら物ともしない高い防御力を誇り、目や口から光線を発射して攻撃する他、尻尾で相手を拘束した上で高圧電流を放つ事も出来る。
活躍
第29話「予期せぬ大怪獣事故!!」
宇宙の邪悪なエネルギーを浴び、悪知恵に磨きが掛かったリッチリッチハイカーにより、打倒カーレンジャーの為に作り出された。ボーゾックの前でその姿をお披露目すると同時に、上記の秘密定期預金の件を暴露すると共に、ゼルモダとグラッチを買収した上で、2代目総長就任を表明するリッチリッチハイカー。そんな彼に憤慨し、離反したガイナモとゾンネットを威嚇する形で追い払う。
その後、リッチリッチハイカーがボーゾックの新たな総長になった事をカーレンジャーに告げ、嗾けたワンパーを全滅させられた事でブレーキングに乗り込み、カーレンジャーと本格的に対決。ブースターキャノンによる攻撃も意にも介さずに5人を追い詰めるが、冬眠の時期が近いダップの異変に気付いたカーレンジャーの撤退を許してしまう。
カーレンジャーを誘き出す為に街で破壊活動を行っていると、改めて5人がRVロボで駆け付けた為に第二ラウンドに突入。RVソード激走斬りを物ともせずに剣をへし折った挙句、尻尾で拘束しての高圧電流によって内部のエンジン等の機構を軒並み大破させ、更にワンパーを率いるゼルモダ達の追撃でカーレンジャーを完全にKOすると、尻尾にRVロボを巻き付けたまま鹵獲し、本拠地であるバリバリアンへと帰還した。
第30話「衝撃のデビュー!はたらく車!!」
後日、改めてリッチリッチハイカー教授の操縦の下地球を訪れ、ボーゾック団員たちに勉強させるための本を手に入れるために「国際学習図書見本市」が開催されているビルを壊そうとするが、VRVマスターから提供されたVRVマシンを操るカーレンジャー達に翻弄された挙句、ガスタンクの爆発に巻き込まれてバリバリアンまで吹っ飛ばされる。
改造ブレーキング
第30話でVRVマシンに敗北したのを受け、リッチリッチハイカーから強化改造を受けたブレーキング。まるでゴジラ怪獣のガイガンに似た姿になった。
改造後に新たに加わった武装として、武器は頭部に装備したブーメラン「キングスラッガー」と、胸部の砲台から発射する砲弾の2種類の他、打撃技に使う尻尾も有る。
目から放つ光線は健在だったが口から発射するそれは披露しておらず、また、尻尾から電撃も出していない為、この2つはどうなったのか不明。
活躍
出撃と同時にVRVマシンに乗ったカーレンジャーの攻撃を物ともせずに圧倒し、更にリッチリッチハイカーがVRVマスターを人質に取っていた事も手伝い更に5人を追い詰めて行く。
だが、5人がコクピット内の赤いボタンを押した事により、各自のマシンがVRVファイターになった為に形勢は逆転。車に戻ったりロボになったりを繰り返す相手の戦法に翻弄されてしまう。負けじと胸部の砲台から砲弾を撃って応戦するも、事前にバレーボールでチームワークを鍛えられていた5人の前には通用しない。
やがて5体が合体したVRVロボのビクトリーツイスターを止めに喰らい爆散。それと同時にリッチリッチハイカーも、「カーレンジャーって凄く強かったんですねぇぇッ!!」と言う断末魔と共に爆発に巻き込まれ戦死した。
余談
このロボットを作る為にリッチリッチハイカーはガイナモの秘密定期預金を無断使用したが、言うまでも無くこの行為は横領罪であり、れっきとした犯罪である。罪状にもよるが今回の場合は状況から鑑みて業務上横領罪に当たる物と思われ、その場合の法定刑は10年以下の懲役が適用される。くれぐれも絶対に真似しない様に。
尤も、その貯金も4年後の犯罪組織よろしく真っ当な方法で稼いだとは言い切れないものであり、裏を返せばガイナモはこれだけの兵器を作れるだけの貯金を隠し持っていたにも拘らず、日々派遣している荒くれが行う作戦の予算はかなりケチっていた可能性が伺える。地球に来るまでの間、ハザード星を始めとした侵略活動はシグナルマンを含めた宇宙警察以外での抵抗勢力が居なかったから低予算で収まっていたのかもしれない。とはいえ、芋長の芋羊羹購入用資金やボーゾックが暴走族ながら月給制だった点、(大分まけさせていたとはいえ)リッチハイカーへのコンサルタント料は払っていた所から、組織内の福利厚生や戦略方面にはそれなりに貢献していた模様。
名前の由来は「エレキング」にブレーキと、「破壊する」を意味する「ブレイキング(breaking)」と「王」を意味する「キング(king)」を掛けて「破壊の王」のダブルミーニングと考えられる。
関連タグ
激走戦隊カーレンジャー 宇宙暴走族ボーゾック リッチハイカー教授
スモッグジョーキー:同じく『魔進戦隊キラメイジャー』において、敵幹部が操縦するロボット怪獣。敵対する戦隊が車スーパー戦隊なのも共通。
ノリシロン-12、スカイギギューン、マリンザブーン、ランドズズーン:他の幹部達が操縦する巨大ロボ。この4機を合わせると、ボーゾックは幹部全員が巨大ロボに乗った事になる。因みにこの4機はブレーキングと違い、全てエグゾスの提供である。